![]() |
興味ない方はスルーでお願いします
m(_ _)m
まあ滅多に書かないのですけどねぇ
山に行ったりツーリングなどオールマイティに使うスズキのDR-Zとコロナの外出自粛期間中にフルレストアしたドイツのSACHSというバイク、そして今回は知り合いに譲ってもらったホンダスーパーカブ90です。ボアアップで105ccになってたり、警察と同じリアボックスが付いてたりと割とお金の掛かっている車両です。このバイクは数年前からひそかに狙ってました😆そしてついに譲って貰いました😆
友人に新車間もないトラックを借りまして、川崎まで引き取りに行きました。
長期保管でしたのでキャブレター分解は必須ですが、圧縮はしっかりあるので大した作業もなくエンジンは掛かりそうですね〜
わたしはバイクも車もそうなのですが、ある程度は自分で直せる車両でないと嫌なのです。なのでどうしても古い車両になってしまいます:?^?)
そうすることで愛着も湧きますからね。次から次と乗り継ぐのも日本経済には良いかもしれないけど、環境的にはよろしくないかななんて。
やっぱり一度好きになったものはずっと手放したくないのです。
新しいのは完成されちゃってるし、ぼく的にはなんだか面白くないのです。
決して新しい車やバイクを否定してる訳ではないのであしからず。
ぼくの単なる趣味ですので
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する