ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> 44pointerさんのHP > 日記
日記
44pointer
@44pointer
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
44pointerさんを
ブロック
しますか?
44pointerさん(@44pointer)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
44pointerさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、44pointerさん(@44pointer)の情報が表示されなくなります。
44pointerさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
44pointerさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
44pointerさんの
ブロック
を解除しますか?
44pointerさん(@44pointer)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
44pointerさん(@44pointer)のミュートを解除します。
カテゴリー「旅行」の日記リスト
全体に公開
2013年 05月 06日 18:17
旅行
なぜか足湯がイイ彫刻の森
中学か高校の遠足以来だと思いますが、 久しぶりに行った彫刻の森に意外なものがありました。 足湯です。いくらはやっているとはいえ、彫刻の森にあるとは…。 ただ、これが非常に気持ちよく、疲れが癒されました。
GWの最終日。昨日まで仕事だった私は箱根旅行中の両親、妻、子と合流
3
続きを読む
2013年 04月 30日 11:43
旅行
GWの穴場だった「さきたま古墳」
GWの人混みを避け、久しぶりに家族で出かけたのは「さきたま古墳公園」。 思っていたより、楽しめました。
まず、昔話題になった「稲荷山古墳」から見つかった鉄剣の国宝。博物館に展示してあるのですが、銘文の中身が面白い。 そして、日本最大の円墳と稲荷山古墳には登ることができます。天気が良く
10
続きを読む
2012年 09月 09日 22:15
旅行
奥多摩湖に沈んだ「幻の温泉」
昭和32年、ダム湖の湖底に沈んだ名湯、鶴の湯温泉。 南北朝時代から600年間、湯治場として栄えてきたとのことです。 私たち一家が宿泊した馬頭館という旅館では、 その名湯が楽しめました。
湖底に沈んで以来「幻の温泉」と言われたこの湯は 平成3年に「シカの湯、ムシの湯、ツ
22
続きを読む
2012年 06月 11日 00:43
旅行
おいしさ実感
千葉県御宿町まで一泊旅行へ行って来ました。 晴天に恵まれた日曜日は子どもと波打ち際で遊んだあと、 鶏卵牧場という“観光牧場”へ。
そこで、「TKG」とも言われる…卵かけご飯を食べました。 朝採れ卵なので新鮮です。 黄身は箸でつまんでも崩れません。(写真)
9
2
続きを読む
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
イベント(1)
アウトドア(3)
徒然(4)
旅行(4)
ニュース(3)
BOOK(2)
訪問者数
8864人 / 日記全体
最近の日記
富士山へ小5長男とトライ 予習編
富士山へ小5長男とトライ 準備編
なぜか足湯がイイ彫刻の森
GWの穴場だった「さきたま古墳」
奥多摩湖に沈んだ「幻の温泉」
富士山の気になるニュース
南の海からきた丹沢
最近のコメント
RE: おいしさ実感
44pointer [06/12 12:56]
素敵な休日ですね!
nori0210 [06/11 23:59]
RE: パタゴニアへの想い
44pointer [05/25 22:18]
各月の日記
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05