|
|

このザックには貴重品を入れるような、中ポケットみたいなものがない。 貴重品(財布と車のキー)を上蓋に入れておくのですが、たま〜にチャックが少し開いてしまうことがあり、それが気になって、休む度にチェックしています。

特に藪こぎすることが多いので、いろんなところが自然に開くこともあるので気になります。
たまに、チェックし忘れると、ザックのウェストベルトを外して下ろしてチェック、これを山行中 何度かしています。一度気になると何度も気になる、、、病気かな?

財布やキーなどは出発時一度仕舞ってしまえば、下山まで一切必要ないので、しっかり収納(絶対に落ちない)ところが欲しい、、。
と、いうことで 上蓋の中に 中ポケットにしようかと思いましたが、面倒と手間なので、フックにしてみました。
(写真1) 家にあったフックとスマホベルトの切れ端を縫い合わせ
(写真2) 財布とキー
なお、財布は娘が廃棄するものを山用にもらった物(防水でいい)
くまのぷーさんは 私の趣味ではないですよ!

明日から、山に実践テストをしに行って来ます

こんばんは。素晴らしいDIYですね。
私も"落とし頃"なお年頃なもので、クルマのキーには良く鳴る鈴をつけ、家の鍵とともにフックで落下防止しています。ザックに収容するのさえ不安なので、首肩から下げるサコッシュに入れ、鈴を鳴らしながら歩いています(笑)
実は私も 最初はウェストバッグの内側のポケットに入れていました。
しかし、終日使わない物を、すぐ出すものを入れるウェストバッグには邪魔で(他に入れる物が結構多い) ザックの上蓋になっていました。
財布は落としたことはないのですが、キーは落としたことがあって、トラウマになっています。
途中で気になると、結構気になってしまって、、、笑
コメありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する