|
(登山では)悩んだら止める のが私の信条なんですけど、、、
どなたか北アの天気見込みでアドバイスいただけると助かります。
北アの槍近辺に3泊4日で今週(火〜木か金)予定しています。
(出発は 明日朝で明日は移動のみ、バリエーション)
下界(長野)の天気だと今週火曜日〜木曜日まで晴れ見込みなのですが、、、。
気象庁の山の天気の槍あたりでは天気の良いのは火〜水の午前中まで。
特に木から金は雨マークです。
確かに 木〜金は日本海低気圧が急速に発達して980mmヘクトまで発達して 発生場所が違えば結構な台風並です。
特に 木・金は渓谷の下りを予定しているので激流だと進退窮まる可能性。
ここまでわかって書いていれば、止めるんだろうな〜、、、。

9月中旬まで延期は可能なので3-4日の晴れなら、まだまだチャンスはある。
天気に強い方、私の見込み違いの指摘をお願いします。

既に出発の準備を完了して、登山モードに入っているここで止めるのはキツイ。
今、私は分水嶺に立っています、どっちへ転ぶか自分でもわかりません。
背中を押された方へ行ってしまいます、、、

どっちでも誰か押してください。

こんにちは。
天気が詳しいというほどじゃないですが、それにどういう計画か分かりませんが、何となく違和感を感じるのも正直なところです。
どっちにしても3泊4日ぜんぶが晴天であるのは極めて考えにくいし夏と秋が戦っているので気象庁あたりでも予測は難しいんじゃないでしょうか?
登山のご経験とかは相当なもんだと思いますので、釈迦に説法かと思いますが、
世間にはあまり公表されていないスーパーコンピューター予測の
GPV 気象予報というサイトや、
アンサンブル予想でウエットエリアを見てみるとか、
http://www.imocwx.com/wxfax/fefe19.htm
高層天気図や数値予報天気図を見てみるとか、
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/suuchi.html
してみると、
晴れは火曜日水曜日ぐらいだけのような気もします。
水曜日もダメというデータもありますね。
ヤマテンさんあたりはどうなんでしょうね?
GPV気象予報は 詳しいですね。
これは参考にさせていただきます、これで見るとやはりチョット無理そうですね。
改めて18時の気象庁の山の天気を見ても変わらずでしたので、今回は延期で決定します。
貴重な情報助かりました
今後、活用させていただきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する