![]() |
![]() |
![]() |
我家の庭の木でコゲラが巣穴を作っていると記載しました
その後、定期的に観察を続けていた所
どうやら産卵をして今は抱卵期になっている様子で
なかなか姿を見る事が出来にくくなっています
そんな中今朝雨戸をあけると巣穴から頭を出して外を覗いている姿が・・・
どうやら交代が来るのを待っている様な印象です
残念ながら交代の瞬間は見られませんでしたが
2羽で入れ替わりながら卵を温めているのは確認できました
巣穴の中を覗き込んでみたい衝動に駆られますが
驚いて育児放棄などしてしまったら大変なので今はじっと我慢です

早くヒナがかえってエサなどを運ぶ様子が見られるのが待ち遠しい朝でした
写真No1 交代を待ちわびる(?)覗き見姿
写真No2・3 親鳥の様子
BOKUTYANNさん、おはよございます!
「覗き見」のタイトルで別の意味を想像しちゃいましたが、こう言う事なんですね
不安なニュースが多い中、ほんと癒されますね
庭先の木で子育て。
BOKUTYANN家のアイドル誕生楽しみ
teru-3 さん こんばんは
コメントを有り難うございます
そして、思わせぶりなタイトルで・・ごめんなさいませ
何しろ「過去レコが」氾濫しまくってるヤマレコ界なので
生き残り作戦も必死です
でも、BOKUが毎日木の穴を覗き見してるのは本当です
巣穴を覗き込みたい誘惑に打ち勝つのは大変ですが
誕生の声を心待ちにしています
BOKUTYANNさん
はじめまして
そして羨ましい限りです。
囲うことなく小鳥に癒されるなんて最高の環境です。
我が家にはポールと言うとてもやんちゃなオカメインコがいますが、
最近産卵が始まりポー子に変わりました。
洗濯籠を占領して無精卵を餌もろくに摂らずに温めている姿は忍び難いです。
コゲラの家族が順調に育つといいですね。
borav64mさん 初めまして! こんばんは
コメントを有り難うございます
田舎住まいのささやかな「役得」とでも言いましょうか
コゲラが営巣・産卵したのは4年ほど前にもあり今回が二回目です
※無事ヒナがかえったのは確認しましたが、知らぬ間に巣立っていきました
昨年は鳩が我家の木に巣を作って子供を2羽誕生させました
正直、鳩は街中でも見かけるのであまり大きな感動はありませんでしたが
それでも我家で誕生して巣立つと言うのは嬉しい事です
borav64mさんのインコも折角の産卵との事ですが
配偶者が居ない中で卵を温めてる姿を想像するとチョッピリ切ないですね
我家の(?)コゲラちゃんの無事な成長と巣立ちは本当に楽しみです
出来る限り証拠写真を押さえたいと願っています(●^o^●)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する