|
|
|
恥ずかしながら去る2月15日はBOKUとわがまま様(妻)の50回目の結婚記念日でした
世間で言うところの「金婚式」ってやつですね
思い返せば50年という歳月はとてつもなく長く感じますし
結婚した当初はそのような年月の経過を想像すらできませんでした
記念の旅行は6月頃にBOKUの郷里の北海道へ行きたいと密かに願ってますが
たまたま記念日直近でも予約が取れたので伊豆に小旅行に出向きました
※夫婦の旅行で一番訪問回数も多くその分あれこれと思い出も多い地です
前置きはさて置き←長すぎだろ(喝)
今回の日記のテーマである岩科学校だが
西伊豆の松崎町にあり伊豆地区で最古の学校であるそうな・・・
設立が1873年(明治6年)と言うから今から152年前になります
考えてみれば江戸時代が終わってわずか6年後のことになりますね
添付の写真にある学舎の美しいたたずまいはもちろん心惹かれるものがあるが
それがこの寒村(多分当時は)にいち早く設立されたことが感慨深い
資料として展示された当時の教科書などを見るととてもレベルが高く感じる
※尋常小学校レベルでさえ「格調が高い」と思いましたね
そんな時期に教育こそ日本の礎であると力を入れる人々がいて
幼い弟や妹を背中に負ぶって学校に通った向学心の強い子供達がいた
先人達のそうした努力が今日の日本と日本人を作ってきたんだと思うと
柄にもなくちょっぴり「ウルっと」しそうになりました

そして日本に生まれたことはとても幸運なんだなとも感じましたね
普段あまり真面目にこんな事考えたりしないBOKUですが
ふとしたきっかけで訪れた岩科学校ですっかり感傷的なJJIでした(●^o^●)
写真No1:国の重要文化財でもある岩科学校
松崎町の長八というお方の考案という「なまこ壁」が格調高い
写真No2;西伊豆の海岸沿いの峠道「煌めきの丘」で菜の花と富士山
写真No3;西伊豆雲見温泉海岸にて夕暮れ迫る海岸越しに富士山
【参考動画】
https://www.youtube.com/watch?v=EjzjITN9p9E&t=216s
静岡でお寿司を召し上がったところまで承知しておりましたが、ただ食べて終わりじゃないところは流石ですね。
景勝の地に行かれ、撮れ高を高くされたり、お勉強もされたりと、金婚記念の北海道旅行の“オープン戦”はなかなか充実してましたね。さぞ思い出に残ったことでしょう。
歴史の資料館などでジーンと来る心境は、解ります。私も経験あります。
お疲れさまでした。
早々にコメントをありがとうございました
相変わらずの「貧乏人根性」なので・・・
行った限りはあれやこれやと欲深に動き回ってしまい疲れ果てて帰宅しました
ただ今回の観光の中ではこの岩科学校が一番「ツボり」ました
地球上に数多くの国がありますが勤勉で向学心の強い国の一つに我が国も入ると思います
ツカさんも職業柄(元)私の心情もよくご理解いただけるのではと思ってます(^_-)-☆
ここの場所でちょっとした「事件」もあったんですが
事の詳細はお目にかかった時にでもお話させてもらいます(●^o^●)
祝、金婚式!まずはおめでとうございます!
写真3の富士山と夫婦岩、つかず離れず適度な距離を保ちながら糸で結ばれてる関係とお見受けし感動ものです。自分もこうありたいです😊
ちなみに私事ですが、3月15日に40回目の記念日(俗にいうルビー婚式)。ちょっとあとを追いかけさせていただいております。なお偶然にも同じく北海道ですが相方のたっての希望で船旅をのんびり楽しもうかと計画中なのであります。
コメントをありがとうございます
てるさんは間もなく40回目の記念日なんですね
ルビーの指輪♪〜♪(By 寺尾聡) これカラオケに行くとほぼ100%歌います
二人そろって健康で且つ仲良し(たとえ上辺だけでも
やはり記念日を迎えられるのはラッキーですよね
北海道はまだ何の計画もできていなくて・・・
飛行機・新幹線・車色々悩みます
時期だけは気候が良くなる6月下旬ころが良いなとは思ってるんですけど
豪華客船のクルーズは思い立ちませんでした(●^o^●)
2/15金婚式だったのですね〜、おめでとうございます😆✨
いつもわがまま様とか言っちゃって、ホントは仲良しで
素敵なご夫婦なんですね😄(恥ずかしがり屋のBOKUちゃん)
うちはいつも喧嘩ばかりしながら山登ってますけど…。笑
写真3の富士山と夫婦岩も、しっかり手を繋ぎあった
日本一のご夫婦ってことが隠されてたんですね。流石🙏😆
これからも仲良く健康でエメラルド、ダイヤモンド狙って
下さいね。うちも真似しなくちゃ。😅
北海道、6月ですかー、偶然お会い出来るとイイですね。
なんちゃって。予定は未定😁💦
お祝いのコメントをありがとうございます
恥ずかしがり屋のBOKUちゃん←これは本当!
昭和おやじなので照れて甘いセリフが言えないんです
あなただけ見つめてる 出会った日から今でもずっと♪〜♪(By 大黒摩季)
これでとうとう50年! ここまで来ちゃったんですよ
む〜みんさん家はいつ見てもラブラブ&スパルタってイメージだけど
先輩からのアドバイスは一言「忍」あるのみです
北海道も真似してくれるなら是非6月ね
偶然会えることがあったらジンギスカンくらい奢ってあげようかな(●^o^●)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する