
その子とは去年の夏に、南アの仙丈ヶ岳へ一緒に登ったんです。
会社で立ち上げている小さなヤマノボリ会で初のアルプス登山

小学生の子供たちも3人頑張って参加してくれました

山頂でのご来光も目的のひとつだったので、仙丈小屋で一泊のゆったりした登山。
ただ子供たちには登山の楽しさなんてまだ伝わるはずもなく…笑
登りはじめて10分もしないうちに「疲れたー休憩まだー?」攻撃


なだめつつ、沢で水をかけられつつ、それでもやっぱり子供は可愛いな〜なんて思いながら初日は無事に小屋到着。
2日目はあいにくの天気。結局ご来光はみることができず、そのまま小仙丈経由で下山することになったけど、ルナちゃんが高山病に

頭痛、嘔吐で歩くのもやっと…。可哀想だけど、とにかく高度を下げるために励ましながら頑張ってもらいました。後半は同行の男性がおんぶして、その男性のザックを私がもって下山

楽な下りを予定していたら想定外のザック2個持ちでなかなかハードでした

北沢峠に着くと、ルナちゃんはビックリするほど元気になって走り回る始末…。子供は身体が小さい分、高山病の症状があらわれやすいのかな…。
重篤な症状にならなくて本当に良かった!とホッとしました。
元気になったけど、「もう山には登らない!!!」と宣言されてしまい…。
よっぽど辛かったんでしょうね〜
可哀想なことをしてしまいました…

そんなルナちゃんが週末、岐阜のおばあちゃんちに遊びにいったときに、私におみやげを買ってきてくれたんです

熊鈴を思わせる熊笛(笑)のかわいいストラップ

自分のお小遣いで買ってくれたそう!小学生の子供がお小遣いで買ってくれるなんて…感動して泣きそうでした

いつかルナちゃんがまた登りたいって言ってくれたら、そのときは可愛い熊笛をザックにつけていこうと思います

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する