![]() |
![]() |
![]() |
昨年の初冬、立山を縦走してやっとの思いで扇沢まで下山したとき、駐車場で車の鍵を落としたことに気付きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3677017.html
よく物を落とします。
さっそく鍵を拾ってくれた方に問い合わせてみると、どうやら自分のものに間違いないようでした。(写真2枚目)
ほっこりしました。
映画化もされた「岳 −ガク−」のなかで主人公の三歩は、山に捨ててはいけないものは、ゴミと生命。 と言います。
確かに遭難した人を救助するのは大変ですが、駐車場で遭難した自分を救ってくれた友人や、雪解けのなかから鍵を見つけてくれた方、連絡をくれた山仲間、立山黒部観光様に改めて感謝します。
ありがとうございます。
追伸 蓼科山で落としたポールスミスのサングラスとか、霧ヶ峰で落としたノースフェイスの手袋とか、三峰山で落としたシナノのストックとかとか見つからないかなあ
以前雲取山への登山口、鴨沢バス停に忘れられていたピンクのシナノのストックを奥多摩駅の交番へ届けた事があります
これはお探しの品とは違うと思いますがこの様な事もあるので近くの警察署等に念の為お問合せをされてみるのも良いかと思います
山小屋やテントでの盗難もあるなか、届けてくださる親切な方も多くいらっしゃること、心が温まります。
車の鍵は警察署にも届け出ていましたが、次回からそのようにしたいと思います。
あるはずの場所に車がないと焦りますね💦
スペアキーの存在も大事です!
私も何回も拾ってもらったことがあります。ケータイ、車の鍵、バイクの鍵、山小屋で財布落としてて放送で呼び出されたことも。
ホントに嬉しいんですよね。自分も拾えるものは拾って届けるようにしています。
にしても。落とし過ぎですよ😝お互いに…
酸欠のせいですかね笑
ちょっと落とし過ぎなんですが、そういうもんだと半ば開き直ってるところもあります。
お互い気をつけましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する