|
店構えはログハウス風で、さながら駅前の山小屋な感じ。
店内は昔ながらの喫茶店というか喫茶室というか、
純喫茶っていうんでしょうか?
四人テーブルが十ほどあって、
カウンターもちょっとだけ。
(お店の荷物が置いてありましたw)
ソファーもそれらしくレトロな感じです。
でもへたっているわけでも、
けっして座りにくいわけでもありません。
落ち着くって感じ。
書庫には山関係の本がありました。
壁には新田次郎の色紙が飾られていました。
(あいにくほかのお客さんがいたので近くまで寄れず…)
コーヒーはいまどきのエスプレッソ的なものではなく、
ドリップのものなのでしょう、たぶん。
良い感じでした。
値段もお手頃価格です。
若い男性がカウンターの向こうにいらっしゃいました、
マスターさんでしょうか?
ほかに女性の店員が二名いらっしゃいました。
エプロン付けている感じ?w
一人はご年配の、一人は学生風の。
初々しい感じの学生風の店員さんは、
さながら夏だけ山小屋でアルバイトをしている山小屋スタッフのようでした。
とても素敵な感じのお店でした。
お近くにお越しの方は一度お立ち寄りすると良いです。
山岳会の集会場所に使えそう!
情報ありがとうございます!
おぉ、山岳会の集会!
「来週の打ち合わせは穂高で、御茶ノ水の。」
って感じですね。
山好きが反応するような店名?がありますよね
近所にある「コロボックル歯科」が気になっていますが、
お世話になっている歯科医院に不義理もできず、いけません。
でも、純喫茶・・久しぶりに聞いた響きです
純喫茶、、、じつは
わたくしそのような年代ではないのですが。(;^_^A アセアセ…
ともあれ都会で仕事に追われ、
頻繁に山行できない自分にとっては
(とくにアルプスとか!)
雰囲気のあるお店を探してしまうのでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する