ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Yumy
さんのHP >
日記
2012年09月30日 14:03
カメラ
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
一眼のレインカバー
山で、あまり一眼レフをぶらさげて歩いている人に出会うことは少ないのですが、鎖場だろうが雨降りだろうが、下げっぱなしで歩いている私の強い味方。
モンベルのカメラ用レインカバーです。
さっとかぶせてゴム(ドローコード)をひっかけるだけなので、雨が降ったりやんだりする中での撮影には丁度いいです。ちょっとファインダーが見難くてイラッとするときもありますが。。。
雨の中、出し入れするので、絶対にカメラを濡らしたくないという方にはお勧めできませんが、いつでも撮りたい!ザックにしまうの面倒!という私のような大ざっぱさんには良いと思います。
2012-09-29 ユニクロ ダウン & New
2012-10-20 ザックにカメラをつけてみた
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1090人
一眼のレインカバー
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 一眼のレインカバー
なるほど!こんな商品がモンベルから出ているんですね
山にはGF2+14mm&D7000+18-200の2台を持ち上げています。GF2はバックパックのショルダーにポーチをつけて、D7000はロープロのトップローダーズームをチェストハーネスで胸に付けています。
どちらもレインカバーがないので、多少の雨は大丈夫ですが、雨が強くなったらバックパックに収納しています。
レジ袋に入れて、一時しのぎしたこともありますが・・・
2012/9/30 15:05
macha76
RE: 一眼のレインカバー
はじめまして
これワタシも買ってたんですが、しばらくデジイチ持ち込むこともなく・・・昨日ようやく実戦投入しました
> ちょっとファインダーが見難くてイラッと
これは大いにアグリーです
また本来はストラップから伝わる雨を防ぐため、付属のウレタンをカバーの上につけなきゃいけないんですが、撮影の邪魔になるので中につけてます
ワタシはドローコードさえひっかけるのがメンドウですが
ストラップから雨が伝わるほど降るときはレジ袋かけちゃえばいいかと・・・
え?それじゃレインカバーの意味ないって!?
2012/9/30 16:07
ゲスト
RE: 一眼のレインカバー
はじめまして
私も先日購入しまして(オレンジ)越後駒ケ岳の時に持っていったのですが、私のカメラはミラーレス(パナG3)なので大きすぎました。
色々購入して試行錯誤もしているのですが大きさが中途半端なカメラなのでどれも今ひとつ。
それでもこれが今のところベターなのでしばらくはこれでしのごうと思っています。
2012/10/1 0:12
Yumy
コメント ありがとうございます。
air 4224さん、はじめまして。。。
やっぱりカメラのためにはポーチやバッグがいいですよね。
私はどうしても機動性を重視してしまうので(いや、横着者なので
)、出したままになってしまいます。もっと工夫して労わらないといけませんね
macha76さん、alpinismoさん、はじめまして。。。
このレインカバーをお持ちの方からコメントを頂けるとは、思っていませんでした。びっくりです。
少しは売れているようで、安心しました
2012/10/20 23:45
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Yumy
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
カメラ(9)
ミュージアム(1)
未分類(10)
訪問者数
19186人 / 日記全体
最近の日記
仙人小屋で熊・鹿・山菜〜♪
結局、D7200
山レンズ!
フレア・クロスオーバー!
ハスラーを見た!
ザックも帰ってきましたが。
ノースフェイス、無償修理!
最近のコメント
RE: 仙人小屋で熊・鹿・山菜〜♪
Yumy [04/19 20:35]
RE: 仙人小屋で熊・鹿・山菜〜♪
k-yamane [04/18 21:39]
RE: 結局、D7200
Yumy [04/18 17:25]
各月の日記
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
なるほど!こんな商品がモンベルから出ているんですね
山にはGF2+14mm&D7000+18-200の2台を持ち上げています。GF2はバックパックのショルダーにポーチをつけて、D7000はロープロのトップローダーズームをチェストハーネスで胸に付けています。
どちらもレインカバーがないので、多少の雨は大丈夫ですが、雨が強くなったらバックパックに収納しています。
レジ袋に入れて、一時しのぎしたこともありますが・・・
はじめまして
これワタシも買ってたんですが、しばらくデジイチ持ち込むこともなく・・・昨日ようやく実戦投入しました
> ちょっとファインダーが見難くてイラッと
これは大いにアグリーです
また本来はストラップから伝わる雨を防ぐため、付属のウレタンをカバーの上につけなきゃいけないんですが、撮影の邪魔になるので中につけてます
ワタシはドローコードさえひっかけるのがメンドウですが
ストラップから雨が伝わるほど降るときはレジ袋かけちゃえばいいかと・・・
え?それじゃレインカバーの意味ないって!?
はじめまして
私も先日購入しまして(オレンジ)越後駒ケ岳の時に持っていったのですが、私のカメラはミラーレス(パナG3)なので大きすぎました。
色々購入して試行錯誤もしているのですが大きさが中途半端なカメラなのでどれも今ひとつ。
それでもこれが今のところベターなのでしばらくはこれでしのごうと思っています。
air 4224さん、はじめまして。。。
やっぱりカメラのためにはポーチやバッグがいいですよね。
私はどうしても機動性を重視してしまうので(いや、横着者なので
macha76さん、alpinismoさん、はじめまして。。。
このレインカバーをお持ちの方からコメントを頂けるとは、思っていませんでした。びっくりです。
少しは売れているようで、安心しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する