![]() |
やっと無線機買ったよ

(おせー)
といってもまだ届いてないけど。
アイコムのIC-T90(写真)。
50/144/430 MHzのトリプルバンドです。
トリプルといえば、Vertex StandardのVX-8Dを買う金はありませんっ!!
だって値段が倍違うんだぜ。
その分、耐環境性は妥協しなければならず
妥協1)防水ではなく防滴
妥協2)最低温度は‐20℃ではなくー10℃
妥協3)出力Wが、0.5Wと5Wの「大」と「小」だけ。
妥協4)GPSとかAPRSとか21世紀の文明の利器はない。
いいよいいよ。どうせ、稜線で「CQCQ」やるだけだから。
というわけで、リグお持ちのみなさん、
ごひいきのバンドとか出没場所や時間教えてくだされ!
こまどりさんは強制です。
呼びました?
寝坊しなければ、また丹沢のはずです(明日ね)
あ、まだリグ来てないんだった
いつも欠かさず持ち歩いてるんですね(・・;
丹沢だと稜線あがれば50MHzだとかっきーんと飛んでいきそうな気がする!
そして、まだ開局してないんだった
Mt_thetaさん、こんにちは
すご・・・一級
で、5Wで開局ですか・・・もったいない
ちなみに、50MHzでもそんなに距離はかわらないですよ
勝負はアンテナ ! って感じです
ハンディーどうしで片方だけでも八木だと、見晴らしがよければぶったまげますよ
こんばんはー。
あんときは丸呑みで勉強したので、もう何も覚えてません
むしろ一陸技も合格しろよくらいです(仕事の関係上)
50MHzと144MHzでは自由空間では9倍距離が違うんですけど
見通し外の伝搬ではどうなることやら。
八木アンテナは自作もちょっと考えたのですが
加工精度でVSWRがかなり変わるのでおとなしく製品を買います
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する