![]() |
![]() |
![]() |
もう六年も経っていたのですね
もし生きていたら105歳です
お寺から連絡をもらうまですっかり忘れていました
親不孝者め!
初めて気が付いたのですが神戸市営地下鉄が地上に出て間もなく
新幹線の下をくぐるあたりから明石海峡大橋の橋脚が見えます
どうして今まで気が付かなかったんだろう

山頂はどこだ?
帰りJR電車の窓越しに六甲山の山頂方向を見ています

雀の学校
行きがけ神戸市営地下鉄運動公園駅前のベンチで
パンを食べていると集まってきました
ずいぶん人馴れしています

ねぐら入りする前のムクドリ
自宅が近くなったときギャーギャーと騒がしい声がするので見上げるときれいに並んでいました
odさんの健脚はお母さま譲り?
これは100歳超え軽くいけそうですね
可愛い子に大人気
スズメのみなさん人を見る目があって賢いです。
こんばんは hobbitさん
親父が88歳でしたからあと10年がいい所かもしれませんね
10年のうち5年だけ歩ければ万々歳
実はスズメは私が手に持っていたパンに引き寄せられてきました
でもパンに視線を向けていません パンくずを落とすとあっという間に飛びついていました スズメは優れた戦略家です
こんばんは。
ご母堂様は随分ご長寿だったのですね、驚きました。
ムクドリはこちらにも嫌と言うほどいます、夕方その鳴き声のうるさい事
2月末の京都は暖かいのやらまだ寒いのやら・・。
こんばんは mumさん
あとちょっとで100歳というところでした
意識は最後までしっかりしていたのでまわりは助かりました
ムクドリの鳴き声がウグイス並みだと素敵かもしれませんね
でも集団でさえずると矢張り騒音になりますか
2月末 穏やかな日でありますように
odさんのお母様、長寿でいらっしゃったんですね!
(お話に出てきた事あるし知ってましたが、今、改めて驚く)
この血統は、確実にodさんに引き継がれてると思います。
男の子はお母さんに似てくるものですよ
(根拠はありませんが…、きっとそうに違いない)
今年はうちの父の27回忌だって!
これもお寺からの連絡で知りました。
ま、そんなもんです、子供と言うものは
親不孝者と今更自覚するまでもなく
親はとっくにわかってる…と思ってると思います。
(これはうちの話です、odさんの事ではありません)
ところで、
最近、鳥に結構目を向けておいでですね
おはようございます heheさん
元気で長生き がいいですね
ヤマレコに投稿している状態が続けばもっといいでしょうね
住職のお話ではうちの法要も今月に入ってから気が付いて慌てて連絡をいただいたということでした
法要の日程管理はまだアナログ(台帳?)方式だそうですがエクセルを導入する準備をしているということでした
この時期花は少ないので鳥に目が行くのかな
警戒距離の外から写すのには、カメラは光学2〜30倍くらいほしい時がありますね
odさん こんにちは。
親戚のおばあちゃんは102歳になりました。目が悪いので転ぶと大変なので
施設のお世話になるようになりましたが、新聞を読んだり漢字の勉強をしたりして
今でも一人で歩けます。
私もできるだけ健脚でいたいもんです。
家に来るスズメさん餌をあげてたら数が増えてきました。
あそこはごはんをくれるぞと話してるのでしょうか。
こんばんは andouさん
おばあちゃん お元気ですね
転んで骨折は大変です お気をつけて
私は基本餌やりはしないのですがあまりにも近くに寄ってくるのでどんな動きをするのか試しにパンをちぎって落としてみました
とても慣れた動きに見えました
餌を与える人が多いのでしょうね
こんにちは
お母様、すごく長生きだったのですね。
100歳超えなきゃ親不孝ですよ!
スズメさんたち随分慣れていますね
こんばんは akubi_nekoさん
頑張ります
第二、第三のXdayを目指します
普通なら10mか20m距離を取りますが、0.5mくらいまで近づく個体がいました
慣れすぎですね
olddreamerさん コンばんは
出遅れてしまい申し訳ございません
神戸のスズメは太ってますね〜この冬でもエサが豊富なようですワイ
山にいるより都会の方が食料豊富なのかな?
その内、山から鳥がいなくなるのでは?
こんばんは 乙さん 寒いですねー
突然ですが乙さんはスズメの焼トリを食べたことがありますか
最近は見かけることがなくなってしまいましたね
このスズメたちを見ていたらふと焼き鳥を思い出しました
olddreamerさん
それが食べた事あります。
若い時、東京渋谷で提供していた店があり丸焼き姿焼きでした。
もうその店はありませんが、あの姿は未だに覚えています。
食用雀と聞いた記憶ありますよ〜
乙さん
先日図書館でスズメのことを書いた本を借りて読みました
昔は普通に食べていたようですね
経験ありと伺ってお仲間だと心強く?感じます
食べる機会があっても食べなかった人は多いかもしれませんね
私は京都の酒屋さん経営の鳥料理で食べましたが数年前に寄ったときはメニューから消えていました
今はスズメを捕まえることは違法なのかな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する