![]() |
![]() |
![]() |
様子を見がてらプチ散歩に出かけました
6日の水位が高いときは小鳥のさえずりは聞こえませんでしたが、今日はウグイスが元気よくさえずっていました
📷左
今日の桂川の様子
6日に動画を写した位置から写しています
📷中
ダンベルおじさんのお家は無事だったかな
おじさん宅は何ともないようです
ダンベルが二つになっています
今日はおじさんはお留守、奥さんが物干し台から一度持ち上げて見たらと声がかかりました
重さが違っているので両手に持って上げるのはむつかしそうですね
📷右
おじさんのキンカンの花にチョウやハチがいっぱい群がっていました
キンカンの花がいい香りを放っています
olddreamerさん コンばんは
御無事で安心しました。
甚大な被害で大変ですね。
また、今後も地盤が緩み警戒が続きます。
このような豪雨は今後もあるでしょう
50年に1度 100年に一度という言葉は今後短くなるでしょうね。
いち早い復興を願いばかりです。
こんばんは 乙さん
ありがとうございます
京都市のハザードマップによると私の住んでいるところは浸水したとき、最悪で7mくらい冠水する予想です 堤防決壊がないように願っています
こんばんは
桂川も一時はどうなることかと思いましたが
落ち着いた様子にホッとしました。
花蜂もアオサギも雨上がりで大忙しですね🐝
すごい動画が撮れましたね
こんばんは ○○さん
上流のダムが放水を始めたと聞いたときは危ないかなと思いましたが大事に至らなくてよかったです
川原はドロドロになっていました
アオサギがいるところは普段はブッシュです
増水でできた水たまりにいる逃げ遅れた魚か何かを狙っていました
おはようございます。
水位もさがり始め、被害も無かった様で良かったです。
それにしても、西日本は大変な事になりましたね。
こちらは、今日は朝から良い天気です
(…と、思ったら、曇って来ちゃった😱)
おはようございます ringo-yaさん
快晴です
あの雨がうそのようです
被害を受けた方々にお見舞い申し上げます
お気遣いありがとうございます
olddreamerさん、おはようございます。
すんごい雨でしたが、無事よかったですね。桂川も凄い水だったようで、のんびり散歩出来る時とは想像できないですね。
おはようございます くぼやんさん
ありがとうございます
嵐山辺りの桂川は川幅が狭いのでしょう テレビの画像では道路に浸水していました 私のいる淀辺りは川幅が広いせいか堤防まで2mくらいの余裕がありました
増水でできた水たまりに取り残された魚がいるのでしょうね
他にも泥にきれいに足跡を残している鳥もいました
おはようございます。
ダンベルおじさんは家陰からodさんの散歩姿を確認し無事を喜んでいたと思います
災害列島ですね・・
おはようございます mumさん
ダンベルおばさんもお話し好きでした
ミョウガを食べる?って聞かれましたがお断りしました
被害総額は大変なものでしょうね
odさん おはようございます。
心配してました。
桂川あふれなくてほっとしました。ダンベルおじさん宅も無事でなによりです。
アオサギさん、ハチさん達も通常営業でなによりです。
普通の生活が一番の幸せですね。
おはようございます あんどうさん
ありがとうございます
この辺り、桂川と宇治川の堤防に囲まれているのでどちらかの堤防が決壊しても逃げ場がなくなります
普通の生活のありがたさ なかなか気が付きませんね
昨日も堤防上のサイクリングロードを自転車がたくさん走っていました
odさん おはようございます
落ち着いたご様子、よかったです。
ダンベルおじさんは避難指示の中
コツコツと木を削っておられたんですね。
今朝は久しぶりに青空が見えて眩しかったです。
まだ山水は噴き出していますが
川の水位はみるみる下がりました。
被災の方を思うと気持ちは晴れませんが
県民パワーで復興へ、心合わせなくてはなりませんね。
こんにちは ほびさん
午前中は青空が広がっていましたが先ほどから雲が広がり突風が吹いています
京都市の北と南の地方に大雨警報が出ました
不安定な気象ですね 被害が出なければいいのですが
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する