![]() |
![]() |
![]() |
カラスの空き巣は巣材が全部落ちてきれいになっていました
親鳥の姿もありません
何処かで改めて子育てをしていることと思います
チョウゲンボウが活発に飛び回っていました
キジが開けたところで草の実を啄んでいました
ムクドリが集団で除草された堤防の法面で餌探し
立ち止まらなければ1mくらいに近づいても逃げません
📷左
カラスの巣があったところは何も残っていません
📷中
動画を撮ろうとした直前にケーンと鳴きましたが録音されませんでした
📷右
ムクドリが群れています
草が刈られたすぐ後なので虫やら種やらいっぱいあるようです
olddreamerさん コンばんは
あらたなスクープネタ探しずらね~
素材はたくさんありそうズラ
そーいえば昨夜京都で野犬が増えたとTVでやっていたズラ
鳥達にも影響あるかもしれんの~
こんばんは 乙さん
野犬は以前からこの川原にもいます
キジも狙われるかもしれませんね
餌やり禁止の札が立てられました パンなど投げる人がいます
最近競馬場の広い駐車場にも現れました
昔はワイヤーのトラップを持った捕獲人が町で野犬を捕まえていましたが、今時は愛犬家の反対があるのでしょうか見かけませんね
特ダネはなかなかないですね😢
こんばんは。
キジも鳴かずば撮られまい、ですね
odさんも歩けば鳥に当たる、で精力的な鳥日記を引き続きお願いします
こんばんは mumさん
このキジどうどうと開けたところで餌を啄んでいました
これからブッシュが深くなるので見つけにくくなりますね
数が多いのはオオヨシキリ
うるさいくらいに鳴いていますが姿はなかなか見えません
odさん おはようございます。
お散歩スクープ探し頑張ってますね。
自分はカメラを向けると野鳥飛んで逃げてしまうので
カラスさん今度は良い場所見つけてるといいですね〜。
おはようございます あんどうさん
同じところを歩いても遠くのカラスくらいしか見えないこともあります
今回は遭遇率が高かったです
除草した後は虫などを捕まえやすいのでしょうね
ムクドリが集まっていました
エンジン付きの送風機で葉っぱを吹きとばしている作業員の後を付きまとっていました
ズームインして動画で撮るとピントが合うまで時間がかかってチャンスを逃すことがよくあります😢
一度失敗しているので次はもっといいところに巣を構えるでしょうね
こんにちわん🐶
今時のカメラは、写真はモチロン、動画も撮れるので楽しさ倍増ですね。
昔では、考えもつかなかったですね。
動画が撮りたくて、8mm フィルムカメラを背負って登りながら撮った事も、時代遅れの思い出になりました。
こんばんは ringo-yaさん
どんどん進化しますね
現像、焼き付けなど不要になり遠慮なくシャッターボタンを押しています
お仕事の製図も3D CAD で効率的になったと思います
私は二次元までしか経験がありません
一度三次元で設計したかったです
おかげさまで楽しく遊んでいます
こんばんは
待っていました!odさんの動画劇場
背中で語るチョウゲンボウがクール!
連続スクープですごいな
odさんの動画はホーホケキョとギジギジ音の
バックミュージックが多いですね
つい耳をすまして聴いてしまいます
こんばんは ねこさん
出会いが多かったです\(^o^)/
ここはオオヨシキリがいっぱい
長元坊のダイブにはついて行けませんでした
カラスは何とか後追いができました サッカー場の練習が活かされた?
ムクドリが咥えていた芋虫のようなものを撮ろうとしてアップしすぎました
画面がウロウロと不安定になりました
まだ修行がたりません😢
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する