ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
olddreamer
さんのHP >
日記
2021年04月02日 21:22
未分類
全体に公開
鳥日記 4月2日 トビのペア
春霞か黄砂か分からない状態でした
右)今まで一羽 たぶん♀ だったトビに連れ合いが現れました
巣はまだ何とか見えますが後一週間も経てば隠されるでしょう
中)c2の巣と思っていたのは使われていない昨年のトビの巣だったようです c2の巣はこの古巣の上方5mくらいのおところにあるようです
枝が重なって見通しは良くないです 葉が大きくなると全く見えないと思います
左)c1の巣は葉の陰になってほとんど見えません
ちびどもの赤い口も見えないでしょう
2021-03-31 烏日記 3月30日 カラス観
2021-04-05 烏日記 4月5日 トビも
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:214人
鳥日記 4月2日 トビのペア
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは。
odさんこそ優雅の極みですね
連れ合い、内縁の♂でも連れ込んだでしょうか?!
引き続きフライデって下さい
2021/4/2 21:37
olddreamer
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは mumさん
一羽でカラスと対決していたので心配していました
c2も落ち着いているようなのでお互いに子育てに専念できることと思います
2021/4/2 22:56
akubi_neko
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは
こちらも同じような黄色っぽい空でした。
デートの邪魔をしてはいけないと
わかっていても観察したくなりますね
巣の位置関係の説明文が
まるでスパイ映画のようです🎥
2021/4/2 22:16
olddreamer
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは ねこさん
トビのメスが定位置の枝に止まったまま動きがなかったので帰ろうとした時いきなり♂が現れました3分ほど一緒にいましたが♂が飛び去り見えなくなりました
これから皆さん落ち着いて過ごすことと思います
巣の中が覗けないのでレポートが書けなくなりそうです😢
2021/4/2 23:01
hobbit
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは
トビの雛も孵ってからのお楽しみ♬
大きいから長くかかりそう
パパママ同じようですがどっちがどっち?
トビは雌の方が大きいそうですよ。
2021/4/2 22:30
olddreamer
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは ほびさん
カラスは昨年十分に見せてもらいましたので今年はトビの様子をぜひ見たいと思っています
対カラス関係は安定すると思いますが木の葉が成長して巣を隠してしまいそうです
サイズの比較はできませんでした
2021/4/2 23:05
andounouen
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
odさん こんにちは!
トビ、巣を放棄してなくて良かったですね!
楽しみですね〜。
2021/4/3 13:06
olddreamer
RE: 鳥日記 4月2日 トビのペア
こんばんは あんどうさん
ずーっと見ているわけではありませんが夕方にならないと巣の近くに帰ってきません
この日もあきらめて帰ろうとした時ピーヒョロと鳴き声が聞こえたので待機していました
ペアで巣の近くにいたのは初めて見ました
ちょっと感動しました
2021/4/3 20:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
olddreamer
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(578)
訪問者数
125723人 / 日記全体
最近の日記
久しぶり
オニグルミの発芽
まとめてご報告
クルミが芽を出した
雛はまだのようです
始まりました 今年も
なにいーー 坐骨神経痛?
最近のコメント
くぼやんさん
olddreamer [06/25 23:09]
olddreamerさん、こんにちは。
くぼやん [06/22 15:42]
hobbitさん こんにちは
olddreamer [06/21 11:41]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
こんばんは。
odさんこそ優雅の極みですね
連れ合い、内縁の♂でも連れ込んだでしょうか?!
引き続きフライデって下さい
こんばんは mumさん
一羽でカラスと対決していたので心配していました
c2も落ち着いているようなのでお互いに子育てに専念できることと思います
こんばんは
こちらも同じような黄色っぽい空でした。
デートの邪魔をしてはいけないと
わかっていても観察したくなりますね
巣の位置関係の説明文が
まるでスパイ映画のようです🎥
こんばんは ねこさん
トビのメスが定位置の枝に止まったまま動きがなかったので帰ろうとした時いきなり♂が現れました3分ほど一緒にいましたが♂が飛び去り見えなくなりました
これから皆さん落ち着いて過ごすことと思います
巣の中が覗けないのでレポートが書けなくなりそうです😢
こんばんは
トビの雛も孵ってからのお楽しみ♬
大きいから長くかかりそう
パパママ同じようですがどっちがどっち?
トビは雌の方が大きいそうですよ。
こんばんは ほびさん
カラスは昨年十分に見せてもらいましたので今年はトビの様子をぜひ見たいと思っています
対カラス関係は安定すると思いますが木の葉が成長して巣を隠してしまいそうです
サイズの比較はできませんでした
odさん こんにちは!
トビ、巣を放棄してなくて良かったですね!
楽しみですね〜。
こんばんは あんどうさん
ずーっと見ているわけではありませんが夕方にならないと巣の近くに帰ってきません
この日もあきらめて帰ろうとした時ピーヒョロと鳴き声が聞こえたので待機していました
ペアで巣の近くにいたのは初めて見ました
ちょっと感動しました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する