ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
olddreamer
さんのHP >
日記
2023年03月02日 20:47
未分類
全体に公開
カラス レポート
タイトルを変えました
強風でしたが堤防を歩きました
風に吹かれてフラフラと酔っ払いのようです
帽子も飛ばされないよう片手で押さえていました
引き返そうかと迷いながらも歩いて、ふと遠くの鉄塔を見ると何か様子が変わっていました
もしや ひょっとして でした
ペアのカラスが巣材を運んでいました
今年初めて見る巣作りです
遺跡発掘調査も見に行ったので昨年の中学校校庭のチェックはしませんでした
動画を撮ろうとしましたが風に吹かれて画面が乱れてしまいました
2023-02-26 オオミズナギドリは樹が無いと離
2023-03-22 いつもの連中をいつものじい様が
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:289人
カラス レポート
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
みんみん
olddreamerさん
こんばんは♪
世間一般で嫌われ者のカラス。私は大好きなのです。巣から落ちた子カラスを、大事に見守る親カラスを観察して、大好きになりました。毎朝の愛犬の散歩時、何気なくあげた愛犬のオヤツ。そこから始まったカラス(つがい)との、楽しい朝の会話。嫌われ者だけど、生きるのに一生懸命。どうぞ、見守ってください!
2023/3/2 21:05
olddreamer
みんみんさん こんばんは
昨年はこの場所の営巣に気が付いたのは3月20日でした
今年が平年並みのように思います
ヤマレコの友人で果樹園を経営されている方、自家菜園を持っておられる方には申し訳なく思いながらカラスの写真をアップしています
よろしくお願いします
2023/3/2 21:58
andounouen
odさん こんばんは!
カラスレポート!😁
鉄塔の足場の上?の巣作り。
風が相当強く吹いてますが、巣材は平気そうですね!
ただ重ねてるだけではなく丈夫そうですね。
さすがですね!😁
odさん花粉だいぶ吸い込んだ事でしょう。大丈夫ですか?
2023/3/2 21:51
olddreamer
andounouenさん こんばんは
今はエクステリアの段階ですね
真下から見上げるとまだ隙間がずいぶんありました
産座よりかなり広い範囲に枝を広げているようです
足場のグレーチングの隙間に差し込んでずれ防止しているようです
家の中でくしゃみを連発することがあります
前より敏感になっていますね
2023/3/2 22:15
mumcharlie
おはようございます。
基礎のしっかりした家が出来そうです。
土台が命、odさんも足腰を鍛えて下さいね
2023/3/3 9:42
olddreamer
mumcharlieさん こんばんは
フラットなところでは材料が余計に要りそうですね
歩くたびに足腰を意識するようになりました💦
何もしないとどんどん衰えていきます
がんばらなくっちゃ
2023/3/3 20:38
もみじ🐤@momijiosamu
こんにちは。
今年も高層建築始まりましたね
栴檀やナンキンハゼは冬の小鳥たちに人気の街路樹ですが、車や人の通りが多いところでは結構売れ残っててもったいなく思います。
2023/3/3 13:06
olddreamer
もみじ🐤@momijiosamuさん こんばんは
街中の電柱の巣と違って、この巣は撤去されることは無いでしょう
我が家の近くの街路樹は全部イチョウです
秋口に剪定するので今は丸裸
生き物にとって冬は厳しい季節ですね
2023/3/3 20:49
hobbit
こんにちは
うちの方の烏たちも枝を運んで忙しそうです😄
でも2日前からヘリが毎日、目の前の山を行き来、重機が吊り下げられています。
カラスもリクもビビッています。
高圧線の鉄塔の建替えをするそうです。
なんと私と同い年の鉄塔なのでもう限界らしいです😅
2023/3/3 17:25
olddreamer
hobbitさん こんばんは
重機搬送ならヘリの騒音もおおきいでしょうね🚁
鉄塔が完成した後送電線を張り替えるのもヘリを使うのかな
私なんか限界にしがみついています
2023/3/3 20:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
olddreamer
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(578)
訪問者数
126081人 / 日記全体
最近の日記
久しぶり
オニグルミの発芽
まとめてご報告
クルミが芽を出した
雛はまだのようです
始まりました 今年も
なにいーー 坐骨神経痛?
最近のコメント
くぼやんさん
olddreamer [06/25 23:09]
olddreamerさん、こんにちは。
くぼやん [06/22 15:42]
hobbitさん こんにちは
olddreamer [06/21 11:41]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
こんばんは♪
世間一般で嫌われ者のカラス。私は大好きなのです。巣から落ちた子カラスを、大事に見守る親カラスを観察して、大好きになりました。毎朝の愛犬の散歩時、何気なくあげた愛犬のオヤツ。そこから始まったカラス(つがい)との、楽しい朝の会話。嫌われ者だけど、生きるのに一生懸命。どうぞ、見守ってください!
昨年はこの場所の営巣に気が付いたのは3月20日でした
今年が平年並みのように思います
ヤマレコの友人で果樹園を経営されている方、自家菜園を持っておられる方には申し訳なく思いながらカラスの写真をアップしています
よろしくお願いします
カラスレポート!😁
鉄塔の足場の上?の巣作り。
風が相当強く吹いてますが、巣材は平気そうですね!
ただ重ねてるだけではなく丈夫そうですね。
さすがですね!😁
odさん花粉だいぶ吸い込んだ事でしょう。大丈夫ですか?
今はエクステリアの段階ですね
真下から見上げるとまだ隙間がずいぶんありました
産座よりかなり広い範囲に枝を広げているようです
足場のグレーチングの隙間に差し込んでずれ防止しているようです
家の中でくしゃみを連発することがあります
前より敏感になっていますね
基礎のしっかりした家が出来そうです。
土台が命、odさんも足腰を鍛えて下さいね
フラットなところでは材料が余計に要りそうですね
歩くたびに足腰を意識するようになりました💦
何もしないとどんどん衰えていきます
がんばらなくっちゃ
今年も高層建築始まりましたね
栴檀やナンキンハゼは冬の小鳥たちに人気の街路樹ですが、車や人の通りが多いところでは結構売れ残っててもったいなく思います。
街中の電柱の巣と違って、この巣は撤去されることは無いでしょう
我が家の近くの街路樹は全部イチョウです
秋口に剪定するので今は丸裸
生き物にとって冬は厳しい季節ですね
うちの方の烏たちも枝を運んで忙しそうです😄
でも2日前からヘリが毎日、目の前の山を行き来、重機が吊り下げられています。
カラスもリクもビビッています。
高圧線の鉄塔の建替えをするそうです。
なんと私と同い年の鉄塔なのでもう限界らしいです😅
重機搬送ならヘリの騒音もおおきいでしょうね🚁
鉄塔が完成した後送電線を張り替えるのもヘリを使うのかな
私なんか限界にしがみついています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する