ヤマレコに登録したのに…
海でいうなら陸サーファー、
山で言うなら街クライマー???
っと、そんなことは気にせず
私のプラティパスの乾かし方について

若い時にでっかい病院のでっかい手術室に勤めていたワタクシ。
手術の器械や材料は「滅菌」されて使われています。
滅菌するのには色々方法があるのですが
エチレンオキサイドガスというガスで滅菌する方法があって
これは高熱に溶けるようなものを滅菌するのに使われていました。
(ただし20年ほど前だから今はどうなのか知らん)
血を吸引するチューブだとか、プラティパスに似たような素材の物とか。
エチレンオキサイドガスで滅菌するのには
注意が必要で、水分があると滅菌効果が損なわれてしまうので
完全に乾かさないといけないのです。
長いチューブや筒状になったものの中を乾かすのに
どうしていたか。
まず汚れを洗浄してきれいにして、
消毒用のアルコールを注入するのです。
そしてアルコールを捨てる。
これを2、3回して、吊り下げておくと
アルコールは揮発するので
水で洗ってふくらまして置いておくよりも早く乾きます。
ドラッグストアで消毒用アルコールを買うと
約1000円。
これは飲もうと思ったら飲めるので酒税がかかって高いのだそうです。
400円くらいで、アルコールMIXとかいうのが売っていて
それは酒税がかからないようちょっとだけ何かが入っています。
お掃除やプラティパスを乾かすくらいなら
これで充分!
でも同じ400円くらいで売っている
燃料用アルコールはメタノールという成分が入っていて
これは発がん性があるだとかなんとか言われているので
口にするものには使わない方がいいみたいです。
アルコール、お掃除にも使えるし、1本買っておくと便利でーす!
肝心の山はというと…
前回予定していた八経ケ岳は悪天候のため中止したので
9月半ばにリベンジ予定で〜す!
今のところ本やヤマレコを見ながら
妄想する街クライマー…
プラティパスの清掃方法って悩みますよね
私は水しか入れないのでまだいいのですが、スポーツドリンクなどを入れたらしっかり洗浄しないといけないですもんね。
ちなみに私は水洗いと自然乾燥だけです。
高価なものではないので、怪しくなったら買い替え・・・なんて安易に考えています
中に手が入らないので、悩みます(^・^)
なかなか乾かないと雑菌が繁殖しそうで
嫌なんです〜
すごく高価なものではないですが
そこは主婦の精神で、できるだけ長く使おうと思ってしまいます
悲しい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する