|
|
|
でも、好天の本日、そわそわどきどき、山が見たくなるのは、我々、山屋の佐賀・・・
もとい・・・性でしょうか?
雪の御嶽山を見ながらうまい蕎麦でも食べようぜ!と妻に伺いを立て
開田高原に出かけました。
今回は、登山ではなくお気楽なドライブということなので高2の娘も参加です。
朝8:30自宅を出発、東海環状、中央道となぜか道も空いていて快調に巡行、
中津川ICから御嶽目指して走るR19は恵那山は見えるは、中央アルプスは太陽にきらめく
は、御嶽は手招きするは、そりゃもう車中はキレイキレイと大騒ぎで、うるさいうるさい、
小生の迷解説も絶好調!娘を山好きに洗脳なるか・・・ならんかったです
車中、馬鹿話をしていると3時間弱で木曽馬の里に到着です。
女性陣がお腹がすいたとおっしゃいますので昼食にすることに、
名物の”すんきとうじそば”をいただく、温かいつけ汁にそばをくぐらせて
食す、こりゃ〜うますぎる まじで絶品です。★五つです(五段階評価)
もしかして、これ、つけ麺のルーツか?
一同、無言で食べました。
食後の腹ごなしに、牧場を見学しました。かわいい木曽馬の短足に親近感を抱くわたくし。
重心が低くて力がありそ〜ですな!農耕に特化した体型、これぞ日本の馬、いいぞいいぞとエールをおくる
お腹と心が満たされましたので、彼女らは車中でうたた寝、小生は馬篭に車を走らせます。
ふるい町並みを眺めつつ、石畳を上ったり下ったり、ああお腹が空いたで、おやきを堪能し恵那山をまじかに拝み家路につきました。
山を見ると登りたくなる、衝動を抑えるのはたいへんですな
でもまあ、楽しかったです。
来週は、行きたいな〜登山に
夫婦での登山が一番楽しいです。最近は女性の力の偉大さに再認識している。
昨年、千丈・甲斐駒・木曽駒と歩いてきました。今年も南アルプスを狙っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する