|
|
|

スキーもスキーウェアも、東京に転勤になった時に、すべて、友人にあげてきたので、手元には何もない。

よって、スクールに入れて、最初はやり過ごそうと思ったが、、、
如何せん、午前と午後で8,000円 高いな〜
自分で教えようかと考えたが、何もないし
いっそ、スキーもウェアも全部借りようかと・・・

急遽、いろいろ調べて、「かたしな高原スキー場」に決定
かみさんは、行くと言っていたのに、「行ってきて!」

俺、ひとりかい
スキーはなんと12年ぶり
登山と違い、体が動くか?スキーを覚ているか不安がよぎるが、、、
息子を教えるだけなので、なんとかなるモードでレッツ・ゴー!
お金がもったいなかったので、ウェアは、登山ウェアでスキーをしました。
流石に、写真は恥ずかしくてUPできません!

初めてスキーを滑る息子 下手くそでムカつきます。
長男のときも、こんな感じだったか・・・
思い出せません。
8時30分から練習を開始して、11時に最初の休憩
疲れます。登山以上です。
物覚えのわるい息子に火山大爆発です。
疲れて来たのと、めんどくさくなってきたので、息子をリフトに乗せて滑らせます。
ボーゲンできません!あ〜めんどくせ〜
俺は、親に教えて貰うことなく、自力で滑れるようになったのに〜っと、いろいろ考えてました。
息子曰く、周りがスキーをやっていて、自分だけが、最近、スキーやボーリング等、できないのが、悔しいようです。
最近、友達にスキーも誘われたそうですが、経験ないから、スクールで習って来て!っと言われたようです・・・

※うまく、すべれないと、スキー場では一緒に滑れない!っと
ある意味、駄目だしですね!
あ〜、悲しいね〜
このあと、16時まで、スキー場で、滑りました。
ボーゲンは、下手ですが、上級者コースを転倒しながらも、滑ってきました。
中級者コースは、まあまあかな!
鬼の講習、一日目が終わりました。
さぞかし、嫌な一日だったと思ったのですが、なんと、「来週もスキーに行きたいと!」
意外です。
本人曰く、滑れるようになって、嬉しかったのと、みんなに追いつきたいとのことです。
ま、上級者コースやコブ斜面も滑って、転んで、頭が痛くなって、大変な一日だったけど・・・
満足な一日だったようです。
あ〜来週も、登山はおあずけになりそうです。
私の膝は、午前中で悲鳴をあげました。
登山とちがって、疲労度が違います。
CHIBIKOさんに、講習お願いしようかな〜
特別料金でお願いします!
うふふ。
はじめはみなさんそうですよ。
息子さんだけが特別下手なわけではありませんよ。
できる側からするとこんなのなんで出来ないんだよ〜。ってなるんですよね。
私も姪っ子の時がそうでした。
でも、今はスイスイ滑ってます。
オリンピックをみてスキークロスに興味があったようで私も出来そうですって。(*^^*)
オリンピック選手は、すごい。
やったことない子に簡単だと思わせるぐらいスムーズな動作をしてるってことですから。
旦那は、イントラを何年かやってましたので教えるのは得意です。
ウンチクやろうですから。
私はダメですね。
人になんて教えられません。
スキー場でいつかご一緒出来れば…。特別料金で…。なんて
来週も頑張って下さい。
嫌にならなくてよかったです。
はじめは道具に慣れることですから…。
怪我だけはないように…。
今から志賀高原でバックカントリースキーツアーです‼︎
chibikoさん
おはようございます。
今日から、志賀高原でしたね。ブランドを感じてしまうのは、私の年代だからでしょうか?
雪質が違うので、富山に居たときや学生時代は、よく行きましたね。
でも、遠いですね〜 行くだけでも、体力使いますね!
実は、息子、スノーモービルで救急室に運ばれました。
何回も転んで、頭痛がひどくなってしまって・・・
スピード出すのが好きなようで、顔から雪に突っ込んでました。
根性あります。転び過ぎで、最後にダウンです。
志賀高原のレコ期待しています。
今回は、chibikoさんのシュプールもお願いします。
※登山では筋肉痛にならないのですが、今日の朝、背中、肩、太ももが痛いです。
そうですか…。
先に転び方を練習した方が良いかもしれません。
スキーは、怪我をしてしまう確率が高いので
ヘルメットを着用するなどして楽しいスキーにして下さい。
怪我をしたら一生滑れないと言う事もありますので…。
志賀高原は、ツアーなのでなかなか写真が撮れませんでした。
根子岳のレコには私の滑りがあります。
お暇な時に遊びに来て下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する