せっかく調べましたので情報共有させて頂きます。
2025/4/7の富士急行バスのダイヤ改正により、
月夜野から道志村へ、バス利用での日帰り登山がさらに難しくなりました。
https://www.fujikyubus.co.jp/news/detail/id/970
〇改正前の月夜野発は4本
6:20発 土休日運休
7:50発 休日のみ運休(=平日および祝日ではない土曜日に運行)
15:50発 土休日運休
17:44発 土休日運休
⇒祝日でない土曜日であれば7:50発で道志村に入れました。
〇改正後の月夜野発は平日のみの3本(土曜日、日曜日、祝日は運休)
6:20発 三ケ木からの神奈中バス始発が7:40→月夜野8:23着につき乗車不可能
8:50発 上記の神奈中始発バスから接続可能
13:00発 山中湖(旭日丘)行きの最終便なので往路利用不可
〇帰路に乗る山中湖行きも減便
4月の第1月曜日から11月30日の間毎日運行されていた
道志水源の森発(12:00および15:00)の旭日丘行きは廃止になりました。
今後は、平日に月夜野8:50発で道志村に入って登山し、
13:00発の便で山中湖へ脱出する一択かと思います。
登山できる時間は4時間ほどです。
計画中の方はご注意ください。
また、見落としがありましたら是非ご指摘頂きたく。
よろしくお願いいたします。
そちらなら終バスの時間がもう少し伸びるはず…。
あとは都留方面で直接電車に乗り込むルートとか…。
去年のうちに鳥ノ胸山登っててよかったです。
こんにちは
鳥ノ胸山と菰釣山の計画が、
数年前から作ってあったのにボツになってしまいました。
登っておけばよかったとホント後悔してます。
都留市や丹沢に山越えで脱出する手はありますが、
そんな脚力がないので。。。
タクシーを使ったり、道志に宿泊したり、と見直しているところです。
コメント頂きありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する