![]() |
![]() |
![]() |
今年の装備はミズノだらけ。
考えてみたら去年までは、ミズノ製品なんて登山グッツでは考えられなかった。
あれよあれよと増えて今年の富士山登山はミズノグッズだらけで試してみることに!
ベルテックEXをレインウェア兼防寒具として、ザックはRT40、靴は今回は大した岩場を歩くこともないのでライトな靴でと思い、ウェーブナビケーションを、靴下はバイオギアソックスの中にインナー5本指ソックス(山行にはベストマッチ)、上での防寒具としてハイブリットダウン。勿論、インナーはドライベクターの半そでシャツとトランクス。
今回のコースはプリンスルートを登り、7合目泊。二日目は山頂でお鉢廻りをして、御殿場口をめざし、大砂走りを下るもの。
初日は、霧の中だったため暑さにはさほど苦労しなかったけど、途中でぱらぱら降り出したためにベルテックを早々に着る羽目に!
着たままの宝永山の登りはかなり暑くてサウナ状態と覚悟してたけれど、雨が強くない限りは前を開けて、左右のポケットを開けなばベンチレーションになるのでさほど群れることもなく、意外に楽な山行が行えました。
靴も軽くてソールもライトな割にはグリップがよく、火口登りのザレ場にもよく対応しました。
二日目のご来光までの早朝の山行では、ハイブリットダウンを内部に来てベルテックを着ていましたが、着込んだ割には動きやすく快適でした。(さすがにその後の山行はでは、ダウンは脱ぎましたが・・・)
下りの大砂走りでは、多少暑くても汚れ防止も兼ねて、あえてベルテックを上下着たまま下山しましたが、素材が薄いせいもあり走ってもゴワゴワして抵抗なる事はありませんでした。
総合的には、富士山こそベストなウェアかもしれません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する