![]() |
![]() |
![]() |
大好きな伏見や洛中の春の
美と味を楽しんできました
あらためて感じる若冲のすごさ
まるで現代のクリエイターのような
それとも印象派のようなタッチ
こんな人が江戸時代の日本に
居たことが奇跡
☆☆☆京都和久傳
叡山北山愛宕を眺めながら
季節のお野菜・お魚を堪能
サイコーに贅沢な時間
☆☆☆相国寺承天閣美術館
若冲ゆかりの相国寺へ
本邦初公開の「鸚鵡牡丹図」
金閣寺障壁画は見事
☆☆ふたば
名物の豆餅と大福、よもぎ餅
それに桜餅
鉄板の美味しさ
☆☆今出川のパン屋さん
河原町今出川から相国寺までに
美味しいパン屋さんが2軒
「アルチザナル」
「エズブルー」
どちらも丁寧に丁寧に
パンをつくられています
☆☆おきな屋
以前住んでいた伏見の酒蔵
北川本家「富翁」
蛇口を捻ると出てくる
量り売りの純米大吟醸
夢のような蛇口です
お酒はいうまでもなく
☆月のとき
伏見竜馬通り商店街にあるCafe
隠し味に味噌をまぜたチーズケーキ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する