![]() |
![]() |
![]() |
懐かしい顔が集まる金沢へ
深夜朝方まで宴は盛会
例によってちょっぴりの頭痛と
友との語らいの余韻で目覚めます
春分の日の暖かな日差しのなか
金沢・松任の美術館めぐりに
金沢城や兼六園が特に有名ですが
個性的な美術館が沢山
絵画・陶芸・工芸・哲学をたのしむ
とてもゆったりと豊かな時間
奥医王山の雪山ハイクにはじまって
同窓会、美術館めぐりと
金沢を満喫した三連休でした
☆☆☆焼鳥の名門 秋吉香林坊店
http://www.akiyoshi.co.jp/shop/access_map/ishikawa/kourinbou.html
学生時代五年間バイトでお世話になった福井発祥の焼鳥屋
昔いっしょにバイトしていたメンバーと一緒に訪れました
これまたお世話になった店長が焼く"純けい"は絶品
☆☆ガルシア63
http://www.kanazawabiyori.com/shop/shop_2576.html
こちらも学生時代お世話になったカウンターBAR
「XX元気かあ!!」とかわらぬマスターとの会話が楽しい
☆担々麺専門店金香片町店
https://s.tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009939/top_amp/
〆のラーメン
辛いけどクセになるゴマのきいたスープが麺にからんでGood
☆☆☆石川県立美術館
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp
雌雄一対の国宝雉香炉
そして古九谷コレクション
今回は「石川の工芸 女性作家のきらめき」が素晴らしい
美術館を取りまく本多の森一帯が
きれいに整備されていて
歩くだけでも気持ちがいい
☆☆☆鈴木大拙館
http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/
金沢生まれの哲学者鈴木大拙
素晴らしい建築とシンプルで静かな空間
思索の時間を楽しめます
☆☆金沢21世紀美術館
時間の都合で展覧会はパスしましたが
屋外展示物やショップだけでも
見ごたえあります
☆☆中川一政記念美術館
http://www.city.hakusan.lg.jp/kankoubunkabu/nakagawakinen/index.html
白山市松任へはJRで金沢から10分
松任駅前にある美術館
キャンバスに盛り上がるような
色があふれでるようなタッチ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する