ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
はまなつ@hmnt
さんのHP >
日記
2012年11月29日 07:54
未分類
全体に公開
トレッキングポールのキャップ
以前の日記でトレッキングポールのキャップを失くしたことを書きました。
その後、石井スポーツに問い合わせてみたら、このトレッキングポール用の替えキャップがまだ入手できるということ。ちょっと時間がかかりましたが、無事入手できました。
早速トレッキングポールに装着。ピカピカのキャップがちょっと浮いてますが、一回使えばすぐ馴染むでしょう。
また失くさないよう、しっかりはめて山にレッツゴー!
2012-11-28 トレッキングシューズ購入
2012-12-08 予想外の雪
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:285人
トレッキングポールのキャップ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
divyasu21
RE: トレッキングポールのキャップ
こんにちは
私も先日なくしましたが、その次のヤマ行きでどなたかのを拾いました、落としてから何日もたっているようでした。いただきました
少しデザインが違いますが、しっかりはまってます
落とした方ありがとうございます
私の拾った方使ってください です
2012/11/29 11:52
hironag
RE: トレッキングポールのキャップ
こんにちは! 私のキャップ、現在6代目です(笑)
そのうち、しっかりと使い切る、すなわちすり減ってしまって、穴があいて交換したのは、たったの一度。
あとはなくしてますね。
粘土質の土に持っていかれることが多いです。
2012/11/30 3:21
はまなつ@hmnt
RE: トレッキングポールのキャップ
divyasu21さん、hironagさん、おはようございます。
みなさん、キャップは失くすもんなんですね。
予備も買っておけば良かったかな。。。
外れないキャップって無いもんか。あっ、でも、それじゃキャップじゃないか
2012/11/30 7:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
はまなつ@hmnt
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(15)
未分類(24)
訪問者数
49004人 / 日記全体
最近の日記
GPSロガー HOLUX m-241のログデータ救出
山に向かうも早々に撤退
くびの負担がzeroフック
空の上から
GPSログの乱れ
ドライレイヤーソックス
軽アイゼン モンベル スノースパイク6
最近のコメント
RE: 山に向かうも早々に撤退
はまなつ@hmnt [09/02 22:47]
RE: 山に向かうも早々に撤退
mamedaifuk [09/02 21:45]
RE: 登山靴に入るゴミ
はまなつ@hmnt [08/06 07:23]
各月の日記
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
こんにちは
私も先日なくしましたが、その次のヤマ行きでどなたかのを拾いました、落としてから何日もたっているようでした。いただきました
少しデザインが違いますが、しっかりはまってます
落とした方ありがとうございます
私の拾った方使ってください です
こんにちは! 私のキャップ、現在6代目です(笑)
そのうち、しっかりと使い切る、すなわちすり減ってしまって、穴があいて交換したのは、たったの一度。
あとはなくしてますね。
粘土質の土に持っていかれることが多いです。
divyasu21さん、hironagさん、おはようございます。
みなさん、キャップは失くすもんなんですね。
予備も買っておけば良かったかな。。。
外れないキャップって無いもんか。あっ、でも、それじゃキャップじゃないか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する