![]() |
![]() |
![]() |
実際には3日までなのですが私用の為2日間のみの参加。
東は三重〜南は沖縄の参加者49名+開催県の岡山山岳会所属の会員
数十人でサポートして開催しました。
講習内容
11/1講義
中高年山岳遭難の現状 講師 名古屋工業大学教授 北村憲彦氏
登山時のファーストエイド知識 講師 国際山岳医 大城和恵氏
登山時のファーストエイド実習 大城和恵氏
ファンテン商品説明他
11/2 蒜山登山
上蒜山〜中蒜山、中蒜山ピストン、蒜山ウォークに希望者で別れ登山
下山後 各グループに別れ中蒜山キャンプ場にてファーストエイド実技研修
講師 大城和恵氏
私は上蒜山〜中蒜山コースの担当になり同行しましたが曇り時々雨でしたが
まぁ天候にもそこそこは恵まれ楽しく登山出来ました。
下山後の実技研修では私は傷病者役でファーストエイド及び低体温症対策を
行いました。最終組だった為、終わり頃に少し雨に打たれましたが
楽しく、有意義な講習会で参加してよかったと思いました。
毎年、西日本、東日本で開催されているので興味がある方は検索してみてください。
ちなみに来年の西日本開催は京都です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する