![]() |
歯を磨いている間だけなんですが、1回で50回位できます。
北岳の下山の際、御池小屋でテン泊して広河原山荘まで2時間の歩行時間だったので、サポートタイツも穿かずに歩いたのですが、何だか軸が無い感じがして、普段どれだけサポートタイツに頼り切っていたのかを実感しました。
その時は、サポートタイツは必ず穿こうと思っただけだったんです。
歯を磨くときに1日に1回正しい姿勢を思い出すために壁の前に真っ直ぐに立つのですが、ふと、このままスクワットしたらいいんじゃないかなと思って始めました。
わざわざ、スクワットするための時間を割くと100%続きません。
自信あります。
脳が習慣と認識するのに21日間繰り返すことが必要らしいです。
まずは、21日

写真は、日記と関係無いです

かわいい


台所にポストイットがベタベタ貼られてます。
その1枚に・・スクワットと書かれてます。
相方、料理しながら、やっているみたいです。
どぅやら加齢を自覚して、いろいろと試してみている
ようです。
まぁ、私より健康で長寿でないと困りますから、続けて
欲しいものです。
こんにちは。はじめまして(^_^)
私も、朝夕鏡の前で、
歯磨きしながら、化粧水ぱたぱたしながら、
スクワットやってるので、思わずコメントしてしまいました(^_^)
やり始めて一年ばかりたちますが、
下りで膝が痛まなくなったのは、スクワットの効果なのか、サポーターのおかげなのか、長時間の歩きに慣れてきただけなのか、微妙な所です(^_^;)
>nba01323さん
初めまして。
寝たきりにならないためにも足腰の強化って大切ですよね。
私も今からすごく気になっています。
料理しながらスクワット・・・
女優さんが洗濯物畳みながらストレッチするって聞いたことあります。
結構、家事しながらトレーニングってできるものなんですね。
>muthukiさん
初めまして。
既に1年続けてらっしゃるんですね。
効果は微妙な所と書かれてますが、サポートタイツ穿いてても痛くなるし、歩きに慣れたのとスクワット効果だと思いますよ
効果を期待して頑張りますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する