もともと腰は悪かった。数年前からギックリ腰を何度か繰り返している。体も堅い。ストレッチなど続けてやったこともない。何かにつけて力任せでしかできない。
ただ、ヘルニアと診断されたことはなかった。職場の同僚からも、「ヘルニアとギックリ腰は根本的に違う」と聞いていた。根拠もなく、自分はならないんだと思っていた。
今年の4月あたりから、左足の後ろ側に違和感があった。痛みではなく、ちょっとだるいといった感じだ。例えるならつった足が戻った後のような感じが、ずっと続いていた。気にもしなかったまま時が過ぎ、7月の頭くらいになると、左足が痺れるような感じになっていた。それでも気にせず山に行った。
それがいけなかったのだろうか、徐々に痛みを感じるようになってきていた。ちょうどその頃、職場の人間ドックがあり、足の痺れについて相談した。すぐに整形にかかった方が良いと言われた。
すぐに病院へ行き、レントゲンを撮ったが異常はなし。痛み止めと湿布をもらうが、日に日に左足の痛みが増し、痺れも強くなっていく。立っていても痛い、座っていても痛い、同じ姿勢を続けていると痛い。どうしようもない。それでも腰はほとんど痛まなかった。
1週間後再度病院へ行き、腰椎のMRI検査を行う。結果が出るまでまた1週間。この頃になると常時、お尻から下左足後ろ側全体が痛い。椅子にも座っておれない。ろくに食事も食べられない。靴下がはけない。最終的には寝ていても痛い。部屋中をのたうち回る。我慢できなかった。
また病院へ行き、痛み止めの注射をしてもらった。やっと楽になり、座薬と飲み薬で対応することになる。
そして今日、検査の結果が出た。ヘルニアだと言われた。ショックもあったが、原因が分かって少しほっとした。当面、リハビリと服薬を続けることになった。
ああ、当分山には行けないのだろうな。今年の夏は、アルプスも考えていたのに。しばらくは皆様のレコを見るだけになるのだろう。いつか復帰できるその日まで。
dokugo-jiheiさん、はじめまして。
まさか、ヘルニア仲間がいるとは(^-^)痛いほどお気持ち判ります。
私も、夏のアルプス遠征は全て中止になりました。今日から第二段階に入り薬の量が増えました‼今のところ順調に痛みが取れてるみたいです。
10月頃には復帰できればと思ってます。
お互い、焦らずに頑張りましょう(^-^)/山は逃げませんから\(^_^)/
COCO-TANさん、コメントありがとうございます。
そうですね。幸い僕の場合は手術が必要なほどの重症ではないようでしたので、じっくり治したいと思います。
同じ仲間がいると思うと、心強いです。
本当に×2 ありがとうございました。
はじめまして。
私の場合はヘルニア違いでもありますがそけいヘルニアというので手術をした経緯があります。
腹部の痛みが突然起きたりで病院行っても点滴うたれて終わりなど原因わからずで数年が経ち痛みがない時に専門ではない先生でしたがたまたまこのヘルニアを見抜いてくださり紹介状を書いてもらって手術して今は痛みもなく(たまに切った部分の違和感はありますが)登山できるようになりました。
あの時の先生に診てもらわなかったらまだ痛みもあったのかと思うと安心して山登りできないだろうなと思うと原因わかって良かったと思ってます。
今は辛い時ですが療養されてまた山登りできると良いですね。
tsuyoshi22さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
僕の症状は、椎間板ヘルニアというようです。幸い職場に同じ症状を経験した「先輩」がいたので、いろいろアドバイスをもらいました。
tsuyoshi22さんも無理をなさらず、体に気を付けて山に行ってください。
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する