![]() |
|
|
前から行って見たかった白馬岳へテン泊でマッタリしようと・・・
色々と準備をしてその日が来るのをワクワクしながら待っていました。
ところが・・・どうも天気が怪しいではないですか どうしよう(^_^;)
ツレ「重いザックで雨の中を歩きたくないな〜」 私「うん、同感っていうか絶対無理!」
出発ギリギリまで悩み、2月に登山口まで行って断念した天城山へ行く事に・・・
ところが ところが登山口に近づくにつれ前も見えないほどの濃霧になって来ました。 なんで〜
駐車場でしばらく様子を見ますが霧がはれる気配なし。
ツレ「どうする?」 私「無理!」
あきらめが早い私たちは取りあえずこの日は観光に変更する事にしました。
「三四郎島」「恋人岬」「土肥金山」を巡り大室山近くで一泊しました。
次の日も小雨で天城山は断念しました。 縁がないのかな〜(^_^;)
私「どうする?」 ツレ「天狗岳に行って見ようか?」
私「どこにあんの?」 ツレ「八ヶ岳」 私「任せる」 ツレ「ほな決定!」
そんなこんなで茅野市で一泊。
翌日。まずまずの天気。唐沢鉱泉から登ることに・・・
登り始めから素晴らしい苔のオンパレードで目が癒されました。
けれど足がついて行かずヘロヘロに・・・ 何人の人に追い越されたことか。
第一展望台に着く前からガスがかかってきて真っ白けで何も見えず・・・
第二展望台を過ぎると大きい岩場が目の前に登場。周りが真っ白で超不安。
あと少しという所でツレが私の状態を感じたのか「下りようか?」私「なんで?」
ツレ「何も見えへんし、時間切れやわ」 私「ほな、下りる」
なんと、あきらめの早い二人です。
また今度と言う事で、また茅野市で一泊して翌日ゆっくりと大阪へ帰りました。
今年の夏も天気に翻弄された短いようで長〜い夏休みでした。
まっ、いいか〜(^_^;)
画像1 土肥金山での金塊
画像2 三四郎島
画像3 天狗岳 第一展望台
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する