ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > aktkeyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山道具」の日記リスト 全体に公開

2015年 04月 06日 00:29山道具レビュー(ザック・バッグ)

ザックの修理(ドイターフューチュラ30SL)

登山を始めるときに初めて購入した嫁のザックは、ドイターのフューチュラ30SLでした。 初めてのザックだったので、サイズ・背負い心地は事前に確認してたのですが、購入当時、ヒップベルトの長さを調節するパーツ(ラダーロック?)がちょっとおかしいなとは思っていたのですが、家に帰ってから気がついたこともあり
  19 
2015年 02月 08日 22:17山道具

メーカーでソール張替のできない登山靴の修理を依頼してみました

今からちょうど3年前、筑波山登山の際に購入した登山靴。 初めての登山靴はニューバランスの「MO703GH」でした。 奥穂高岳もこの靴でしたが、ソールもだいぶすり減り、そろそろソールの固いしっかりとした靴も欲しくなり、昨年末に登山靴を新調しました。 でも、初めての登山靴で愛着もあり、低山
  34 
2015年 01月 08日 22:35山道具レビュー(ストック)

VAXPOTトレッキングポールのスノーバスケット(モンベル製品で代替)

同僚の誘いで初めて山登りの時に購入したものは、ミレーのザックとニューバランスのトレッキングシューズ、そして、タイトルにあるバックスポットのトレッキングポールでした。 山に登るとき何が必要なのか調べて、トレッキングポールはあれば便利で登山が楽になるとのことだったので、いろいろ探していたんですけど
  13   2 
2013年 07月 16日 00:03山道具レビュー(精密機器)

eTrex20jカラビナクリップの購入

ハンディGPS eTrex20j、感度が良いところということで、最初から付属しているクリップでザック取り付けていたのですが、前回登った金峰山で2回ほど落下させることに。 落とす場所によっては拾えなくなることも考えられるので、対策を考えていたんですけど、いろいろ検討した結果、純正オプションのカラビナ
  11 
2013年 05月 19日 14:28山道具

トレッキングシューズのメンテ

今履いているトレッキングシューズ、「ニューバランスMO703GH」 普段は埃や泥をブラシや濡れたタオルで落としてから、湿気で カビないように靴の中に新聞紙を丸めてしまってるだけなんですけど、 2シーズン目に入りだいぶ汚れてきたので、丸洗いしてみました。 ネットでは水洗いしてから乾燥後に撥水ス
  10   1 
2013年 05月 11日 22:08山道具レビュー(その他道具・小物)

アイウェア購入

眼鏡市場でアイウェア「アイアスリート」購入しました。 普段はメガネ使用で、コンタクトレンズは使用していないため 度付きのスポーツ用サングラスを探してました。 オークリーなどで度付きのレンズに換えると5万円はするので 購入するのを躊躇してたんですけど、最近はJINSなどでもスポーツ用の
  11 
2013年 04月 25日 22:28山道具レビュー(精密機器)

ハンディGPS「eTrex20j」 購入

GARMINのハンディGPS、eTrex20jを購入しました 初めてのハンディGPSなので、安価な並行輸入版+日本地形地図ではなく、正規日本語版にしようと思い検討してました。 いろいろ探していたら、正規代理店のいいよねっとで、2013年4月15日〜5月14日の1か月間、ガーミンハンディG
  27