ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > marimaxさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 09月 30日 07:11未分類

もう縦走は無理!?人生初のアナフィラキシー

 秋の富士登山を計画し、荷造りも済ませた出発前日、突然全身に湿疹が広がり、呼吸困難に。その夜救急車で運ばれた病院に緊急入院し、退院したのが3日前。富士山は無論キャンセル。ハチに刺されたわけでもなく、特に変わったものも食べていないので、アレルゲンは特定できていません。退院に際して、エピペンなる医療機器
  168   7 
2024年 09月 16日 14:32未分類

60才を過ぎると年々体力が。。。

 今年7月、ツアーに参加して立山から薬師岳への山中4泊の山旅をしました。レベル5という、わりと健脚向けのツアーだったのですが、今回初めて、集団のペースについていけず、一人遅れをとってしまいショックでした。女性は60代、男性も60〜70代中心の10人ほどのツアーで、私は若手だったのですが、下りはともか
  117   2 
2023年 11月 23日 10:32未分類レビュー(その他道具・小物)

オーディブルを山で聞く(クマ対策)

最近はまっているのが、オーディブルを登山中にきくこと。 私は一人で山にいくことが多く、稜線に出るまでの林道歩きや樹林帯歩きなど、話し相手がいないと少し退屈と思うことがあります。 そこで、スマホからオーディブルの音声を流すと、小説を聞くのも楽しいし、クマ対策にもなってよいし、と気付き、この頃はもう
  26 
2023年 11月 23日 08:06未分類

四国遠征の際にはテーマパーク「四国村ミウゼアム」へどうぞ

この秋、四国遠征にいってきました。 四国は剣山・石鎚山だけではありません。 他にも面白い山、楽しい山がたくさんあります。 しかし、途中天気が悪い日があったので、登山の代わりに香川県高松市の「四国村ミウゼアム」を訪問しました。 https://www.shikokumura.or.jp/ 一
  8 
2023年 11月 06日 17:50未分類

アボカドが山旅で活躍

以前から行きたかった上信越の山に、車中泊メインでいってきました。 妙高山などは、関西からは遠く、なかなかいけないのです。 旅費節約のため自分の車で、可能な限り車中泊し、2週間ほど上信越の山々を回りました。そこで今回役にたったのが、アボカド。 食事もできるだけ自炊ですませようと、尾西の炊き込みご
  55 
2023年 04月 20日 17:18未分類

定年退職し、山三昧のはずが。。。

この春定年退職し、4月以降は山に行きまくり!と意気込んでいたのですが。。。 悟りました。やはり抑圧があるからこそ解放がうれしいのだと。 普段仕事で忙しく、行きたくても山にいけない。だからこそたまの休日に山にいくと、すごい開放感がある。その開放感は、普段の抑圧があってこそ味わえるものだった、と思い
  180   8 
2022年 02月 09日 21:12未分類レビュー(ストック)

ポール故障を直してもらった

BlackDiamond のDistance PLus FLZ、買って半年もたたないのに、故障した。 Zの字に折り曲げて収納し、使うときには伸ばして、「カチャ」とロックかかったら固定OKで使えるのですが、それがいくら伸ばしても「カチャ」までいかない。ある日突然そうなったので、焦った! 悩んだあげ
  28