![]() |
この登山のため、7月に1日限りの岩場講習に参加したんです。
とてもアットホームな雰囲気の講師・会員の方達で、楽しく参加できました。
剱岳へ行くという私たちに本当に色々細かいアドバイスに
周辺情報も教えてくれて感謝感謝でした。
その中のお一人が剱岳によく行っているという事で
講習当日も色々教えて頂き、後日、剱岳の記事や細かい登山地図などの
コピーを郵送してくれたんです。
本当に有難くて、剱岳へ行ってきたらお礼の手紙を書こうと思っていました。
そうしたら、剱岳登山当日にその講師の方に会えたんです!
もしかしたら居たりして〜?なんて冗談に思っていたら
本当に居たんです!下山後、剣沢小屋で休憩していたら目の前に!
声をかけさせて頂いたけど、講師の方は始めピンとこないらしい感じでした。
沢山の講習とツァーも開催されてるそうなので、
大勢の参加者の中の1日限りの参加者の私たち、判らないですよね。
でも、私たちは一目で判って、お会いできてすごく嬉しかったです。
少し話をさせて頂いて、また気さくな感じになってくれて、
小屋のそばにある池で「逆さ剱岳」が見えることを教えてくださいました。
普通にテント場に戻っていたら知らなかったでしょう。
よく剱岳に来られているとはいえ、その日その時間に
同じ場所にいたのは奇跡に近いなと思いました。
山の出会いに感謝!
sasataさん、初めまして!
初めての剱岳。ガイド本とか山行記録とか読むと緊張しますよね
でも事前に岩場講習を受けて!素晴らしいです
私も11年前、初心者の頃、剱岳、槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高岳に挑戦するため、岩場講習を受けました。それも二回! でも、おかげで恐怖感を感じることもなく、踏破できました
素晴らしい講師の方に出会えて、また山で再会できて良かったですね。思い出も深まったことでしょう。また良い山行ができればいいですね
ikomochiさん、コメントありがとうございます。
以前の日記でもコメントを頂きました。とても嬉しいです
そうですね、剱岳を登る前は色んな情報を収集してしまって緊張していましたが
案ずるより産むがやすし、でした。恐怖感なく行ってこれました
でもそれも、岩場講習の経験が大きかったと思います。
講師の方との山での再会は自分には感動的でした。
これからも油断なく色々な山に挑戦していきたいな、と思います。
コメントありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する