ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tubataro
さんのHP >
日記
2013年03月09日 11:27
未分類
全体に公開
山行計画
冬の間は比良に通い詰めだったが、
すっかり暖かくなったのでこれからの山行計画を練り直し中。
日帰り候補は以下の通り。
・大峰(稲村ヶ岳、山上ヶ岳、八経ヶ岳)
⇒前から行きたかった山。レンタカーで。
・大山
⇒4月の残雪期に友人と。
・御在所岳
⇒昨年6月に登ったきりなので久しぶりに。
他にも近場でも面白い山を探索中。
2013-04-06 山に行けない
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:264人
山行計画
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nagisuke
RE: 山行計画
何時も拝見させて貰ってます。
自分とかなり被ってるなぁ、と少し笑わせてもらいました。特に大山は残雪してる内に一度は行きたいですね。
大峰山系も是非行きたいところですが、自分も公共交通機関メインなので足が無くて逡巡してます。関西にいるクセに関西最高峰に登ってないのもあれなので、今年中には何とかしたいですね・・・
2013/3/10 14:24
tubataro
RE: 山行計画
nagisukeさん
こんにちは。ありがとうございます。
車がないと関西での山行は似てくるんでしょうね。これからはスタッドレスが不要になるのでレンタカーで行動範囲も少し広げられるかなと思っています。
大峰は大普賢岳は昨年秋に登りましたが奥の深そうな山々が多いので今年は登りつめたいと思います。
大山も楽しみです。
2013/3/10 18:07
dolce
RE: 山行計画
tubataroさん、こんばんは!
やっぱり大峰ですよね〜。
ココだけは公共交通機関だと厳しいんですよね。
先月行った観音峰からの稲村を見ると、
何が何でも行かないと
って気になります
またはテン泊装備を揃えて1泊2日
最近は鈴鹿山系も気になってます
2013/3/10 20:54
tubataro
RE: 山行計画
Dolceさん
ありがとうございます。
雪が残っているうちに稲村様の懐に入っておきたいところですね。
(ただし、6本アイゼン、ピッケルなしでいけるか調査中です)
2013/3/11 15:50
tubataro
RE: 山行計画
本日は、山上ヶ岳・稲村ヶ岳を目指して行ってきました。またレコアップします。
2013/3/17 23:08
kariora
昨日はいい天気でしたね
こんにちは。
おお〜、山上ヶ岳・稲村ヶ岳に行かれたのですか
レコ楽しみです
うちは、この週末は2人とも仕事だったので、今度は
20日に山行を・・・と思っていますが、また天気が
微妙・・・
2013/3/18 14:11
tubataro
稲村
karioraさん
稲村を目指して行ったのですがあえなく撤退。
お二人はさくっと稲村のぼられてましたよね。
さすがです。
2013/3/21 23:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tubataro
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(43)
未分類(33)
訪問者数
15288人 / 日記全体
最近の日記
14回目のフルマラソン
13回目のフルマラソン(青島太平洋マラソン)
2024年7月5日 バードウォッチング
2024.5.11 バードウォッチング
12回目のフルマラソン(びわ湖マラソン)
淡路島で旅ラン
11回目のフルマラソン(神戸マラソン)
最近のコメント
junbaderさん ありがとうございま
tubataro [12/09 20:23]
tubataro様
junbader [12/09 12:22]
ありがとうございます!次の日にはもういな
tubataro [05/15 03:22]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
何時も拝見させて貰ってます。
自分とかなり被ってるなぁ、と少し笑わせてもらいました。特に大山は残雪してる内に一度は行きたいですね。
大峰山系も是非行きたいところですが、自分も公共交通機関メインなので足が無くて逡巡してます。関西にいるクセに関西最高峰に登ってないのもあれなので、今年中には何とかしたいですね・・・
nagisukeさん
こんにちは。ありがとうございます。
車がないと関西での山行は似てくるんでしょうね。これからはスタッドレスが不要になるのでレンタカーで行動範囲も少し広げられるかなと思っています。
大峰は大普賢岳は昨年秋に登りましたが奥の深そうな山々が多いので今年は登りつめたいと思います。
大山も楽しみです。
tubataroさん、こんばんは!
やっぱり大峰ですよね〜。
ココだけは公共交通機関だと厳しいんですよね。
先月行った観音峰からの稲村を見ると、
何が何でも行かないと
またはテン泊装備を揃えて1泊2日
最近は鈴鹿山系も気になってます
Dolceさん
ありがとうございます。
雪が残っているうちに稲村様の懐に入っておきたいところですね。
(ただし、6本アイゼン、ピッケルなしでいけるか調査中です)
本日は、山上ヶ岳・稲村ヶ岳を目指して行ってきました。またレコアップします。
こんにちは。
おお〜、山上ヶ岳・稲村ヶ岳に行かれたのですか
レコ楽しみです
うちは、この週末は2人とも仕事だったので、今度は
20日に山行を・・・と思っていますが、また天気が
微妙・・・
karioraさん
稲村を目指して行ったのですがあえなく撤退。
お二人はさくっと稲村のぼられてましたよね。
さすがです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する