ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kenketsu1955さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 06月 01日 22:13未分類

川井峠のベニバナヤマシャクヤク

今年は花が全体的に少し早めの様子。
  3 
2024年 03月 10日 21:23未分類

中津峰山

山道はひんやりで山頂はポカポカ暖かく絶好の天候でした。
  1 
2024年 01月 28日 18:06未分類

昨日中津峰、今日鶴林寺

頂上でのランチを楽しみにお手軽コースでの山行。2日とも天気良くひんやりと穏やかな山日和。
  2 
2023年 12月 23日 21:45未分類

太龍寺

大井からピストン。雪が残ってていい感じ。氷が分厚く気温は低いのだろうけど、天気がいいので暖かく感じる。
  2 
2023年 12月 03日 20:25未分類

鶴林寺

紅葉はちらほら。紅葉する種類の木が少ないかな。ふもとはコスモスがいい感じ。
  2 
2023年 12月 02日 22:44未分類

中津峰山

如意輪寺の紅葉がきれいでした。
  2   2 
2023年 11月 25日 20:41未分類

11/25太龍寺紅葉状況

かも道往復。イベントだったのか団体さんとすれ違う。紅葉は先週より鮮やかで美しい。
  2 
2023年 11月 19日 20:47未分類

11/19太龍寺紅葉状況

昨日は急に冷え込んだけど今日は穏やか晴天。紅葉状況を見に来ました。 色づいてるところもあるけど、全体的には緑〜茶色という感じ。
  3 
2023年 10月 14日 20:32未分類

中津峰山

リンドウ目当てに中津峰へ。探しまわって3輪だけ見つけた、この花はリンドウなのか?
  3 
2023年 10月 09日 21:50未分類

中津峰山

山頂でリンドウの群生を見に来たという方に会いました。リンドウはほとんど見つけられなかったようです。時期が違うのか、群生が少なくなっているのか?
  3 
2023年 07月 23日 21:27未分類

カモシカ?

中津峰のいやしの道。ふと谷側に目をやると5mくらい先に動物。数秒見つめあうが逃げない。写真を撮り、歩き始めると走り去った。 たぶん初めて会うこの動物、どうやらカモシカらしい。レアな出会いだったのかな? 山頂は雲の中でした。
  4 
2023年 04月 29日 13:36未分類

八多五滝

冬に通行止めだった道にリベンジ。橋はしっかりしてるけど道は荒れたまま。新しいトレランシューズ思ったより滑る。川渡っててコケて尻もち。今は大丈夫だけど、腰と地面についた手に後から痛み出ませんように。
  3 
2023年 04月 23日 21:36未分類

シャクナゲを見に太龍寺へ

見頃との記事を見て行ってみました。ピークは少し過ぎた感じかな。日当たりによってはまだつぼみもありました。藤もきれい。
  1 
2023年 02月 12日 21:57未分類

中津峰山周回↑金谷↓やかん道

ログとれてなかった。金谷🅿️8割くらい。上りは暑くて汗だく。山頂賑わってました。足の爪負傷中でかばいながら歩く。休憩含め5時間ほどの山行でした。
  3 
2023年 01月 28日 17:58未分類

中津峰山

新しく買ったコロンビアの靴下がピッタリフィットで心地よく、上機嫌で山行に向かいましたが、五滝ルートは橋架け替え工事のため通行止め。仕方なく引き返し、如意輪寺コースへ。今日は雪が積もっているだろうからパラグライダー練習場まで行くと決めていました。標高高くなるにつれ特に北側は雪が溶けずに残り、10cm以
  10 
2022年 12月 04日 21:13未分類

四国別格1番大山寺

観音道から上る予定でしたが天気がイマイチなので短距離ルートにしました。山門から本堂まで200段以上の階段あり。境内の大イチョウの落ち葉アートはうさぎかな?道中立ち寄った乳保神社のイチョウはさらに大きかった。直径5メートルくらいはあったかも。
  5   1 
2022年 10月 23日 20:16未分類

鍛冶ヶ峰

近くの低山でトレーニング。天候、気温ちょうど良い。いい季節ですね。ただ蜂が多い。写真2枚目、山頂下って1ヶ所目の鉄塔のもう少し下、鉄塔から2~3分くらいかな…木の根元でスズメバチが出入りしてた…覚え書き。
  2 
2022年 08月 11日 21:07未分類

高丸山

山の日なので高丸山へ。涼しい風が心地よく、夏山はやっぱり空の青と山の緑のコントラストが良い。意外と人がおらず、山頂でのランチは貸切り状態。ヘビと鹿には会いました。帰りは滝めぐりも。
  3 
2022年 03月 14日 12:33未分類

焼山寺

家族が歩きたいと言うので、半分ランチ目的で神山へ。粟カフェさんは昼過ぎると満車満席!昼前に行けて良かったです。杖杉庵〜焼山寺を往復しました。
  1 
2022年 02月 27日 20:57未分類

鬼ヶ岩屋

家族と鬼ヶ岩屋へ。暖かいを通り越し暑いくらいの1日でした。頂上やニクの滝からの景色を見せることができて良かったです。次は桜の頃に一本桜に会いに行きたいです。
  1 
2021年 12月 29日 17:52未分類

鶴林寺(ラス詣)

年内最後の山行+参拝、どこにしようか考えて鶴林寺へ。今年もお世話になりました。来年も山行を楽しめますように。
  1   2