ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 山犬さんのHP > 日記
2019年12月07日 20:40自然全体に公開

近自然工法

今回の講習内で聞いた
近自然工法というワード。
詳しい話を
聴けなかったので帰宅後調べてみた。

この工法での施行で高尾の登山道も
補修されている箇所がある。
自分自身忘れない為に日記に記しておこう。

近自然工法は、
もともとは「近自然河川工法」と言い、
スイスで 生まれた河川工事の技術です。

それを
故福留修氏(西日本化学技術研究所)が
日本へ伝え、各地へ広がりました。

福留氏は日本の伝統的な河川工法も
研究されており、
近自然河川工法と
非常に類似点があることから、融合させ、
様々な場所で応用されてきました。
登山道整備もその応用として始まり、
屋久島で最初の試験施工が 行われ、
その後
様々な山岳地域で研修会が行われています。


【合同会社 北海道山岳整備】さんの
サイトは見て解りやすかった
https://sangakuseibi.jimdo.com/%E8%BF%91%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%B7%A5%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF/
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。