ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
toppe1969
さんのHP >
日記
2014年05月05日 09:01
未分類
全体に公開
パスワード変更
フェイスブックも利用していますが「アカウントが不正利用された可能性がある」とのことで、指示に従ってパス変更したのですが、二度とログインできなくなりました
。メールしたら返信で「免許証等証明できるものの提示あるまで」ログインできないようにしたとさ
どうしよう
アカウントが不正利用されるぐらいの事態に、免許証を「はい、どうぞ」なんて出したくないし・・・自分も他人もログインできないなら、ほおっておこうかとも考えてます。
ヤマレコも同じパスワードだったので、早速変更しました
電脳世界は苦手です
2014-04-27 山スキー再開
2014-06-11 妄想中
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:469人
パスワード変更
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
naiden46
RE: パスワード変更
パスワードの管理は大変です、同じパスワードの使い回しは余計危険です、でも全部記憶など出来ませんね、私は「Excel」で管理しています、
上段にWebサイト名・ロングインID・パスワード・アカウント名(重要順に幾つものを使い分けています)・契約番号・第一暗証番号(ネット取引などでは必要)第三暗証番号・受付電話番号(何かの時にサイトに連絡する時のため)を書き込んでいます、
自分で暗証番号を考えると大変なんで、暗証番号を育成し記録してくれるソフトを使っています、
そのソフトにも暗証番号が必要ですがそのソフト用のアカウント名と暗証番号だけ覚えとけばWebサイトで暗証番号を記入するようになった時にもそのソフトを立ち上げてそのソフトに登録したロングイン名とそのソフト暗証番号を記入するだけです、
一つだけの暗証番号を覚えていれば良いので楽です、「Excel」は万が一の時のためのものですので、新規に作成したパスワードは直ぐ記入しておきます、
一度このソフトを使用してはいかがですか、使い方は簡単ですしフリーのソフトですし、何回かこのソフトのパスワードの記入に失敗すると停止されますがメールで直ぐに失敗した後の使用方法が届きます、
https://lastpass.com/
2014/5/5 10:17
toppe1969
RE: パスワード変更
naiden46さん、ありがとうございます。詳しい説明に「なるほど」と感心しきりです。早速試したいと思います。
2014/5/7 5:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
toppe1969
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(61)
訪問者数
17484人 / 日記全体
最近の日記
マナーは大事よね
今頃気づく カメラの設定
雪山スキーの季節ですね
登山靴 買ってみた
マナーは大事よね
春の恵みを
和賀岳 薬師岳からのルートの藪化
最近のコメント
air_4224さん、こんにちは
toppe1969 [06/09 20:15]
こんにちは
air_4224 [06/09 12:16]
denki398さん
お久しぶり
toppe1969 [10/13 06:38]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
パスワードの管理は大変です、同じパスワードの使い回しは余計危険です、でも全部記憶など出来ませんね、私は「Excel」で管理しています、
上段にWebサイト名・ロングインID・パスワード・アカウント名(重要順に幾つものを使い分けています)・契約番号・第一暗証番号(ネット取引などでは必要)第三暗証番号・受付電話番号(何かの時にサイトに連絡する時のため)を書き込んでいます、
自分で暗証番号を考えると大変なんで、暗証番号を育成し記録してくれるソフトを使っています、
そのソフトにも暗証番号が必要ですがそのソフト用のアカウント名と暗証番号だけ覚えとけばWebサイトで暗証番号を記入するようになった時にもそのソフトを立ち上げてそのソフトに登録したロングイン名とそのソフト暗証番号を記入するだけです、
一つだけの暗証番号を覚えていれば良いので楽です、「Excel」は万が一の時のためのものですので、新規に作成したパスワードは直ぐ記入しておきます、
一度このソフトを使用してはいかがですか、使い方は簡単ですしフリーのソフトですし、何回かこのソフトのパスワードの記入に失敗すると停止されますがメールで直ぐに失敗した後の使用方法が届きます、
https://lastpass.com/
naiden46さん、ありがとうございます。詳しい説明に「なるほど」と感心しきりです。早速試したいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する