![]() |
![]() |
![]() |
そこで現在、中国で、逆に日本に帰れずにハイキングを楽しんでいる友人の力を借りて、中国語でヤマレコマップの紹介文をつくってもらいました。山で道迷いをしている中国人の方がいたら、以下の文章を見せて紹介してあげてください。(道迷いをしているのは中国人だけとは限りませんし、この時期に山で会う外国人の方は非常に流暢な日本語を話される方が多いですが、日本語アプリの使い方となると、細かく説明しなければならないこともあります) また、多少なりと検索にヒットするようにここにアップしてみることにしました。ヤマレコ側でもいくつかの操作方法に限って簡単な英語の説明などがあれば、よりユーザーも増えるのではと考えています。
请务必带上地图。与地图相比,GPS和登山地图比较好。即使使用GPS地图,谷歌地图在山中是没用的。在山上使用的地图有一个叫“ヤマレコ”的智能手机免费应用。可以免费下载三张地图。另外地图上标示着山路和实际徒步旅行者的轨迹(大路以粗线、小路以虚线标示),山地地图难免的与实际路线的误差也不大。下载其他人走过的GPX数据之后在地图上可以显示,如果偏离路线的话,会发出警报。
还有在山中日落比市区早1小时。请务必带手电筒和备用电池。智能手机的灯没有用。
是手机在山中信号不好。GPS可以在任何地方使用。
热爱日本的山脉的中国朋友们,希望你们不会在山上迷路。
http://kobeport.net/walk/langcn.html
skiboyさん、こんにちわ。。
なるほど、なかなかいいアイデアだと思います。
日記だとすぐに隠れてしまうので、
山ノートのほうにも転載されてはどうでしょう。
言われてみれば、ここ数年、
こんなところに、こんな時間に、
なんで人がいるんだ。。と思ったら、
外国人だったという例は増えてますね。(*´▽`*)
k-yamaneさん
コメントありがとうございます。
道を尋ねられたりして、会話したり、友達になったりすることもありますが、
私と会っていなければ、一晩、山で過ごさなければならなかったというパターンの人もいます。
ライトがスマホだったり、
最近、会った2組は、GPSは起動していたものの、地図がグーグルマップののようなもので山上の車道しか表示されていなかったり、もうひとりは衛星写真のような状態で街からの距離・位置程度はわかるものの、まったく地図としては使いものにならないものでした。
せっかく日本の山を愛してくれている、興味を持ってくれているのなら、ヤマレコマップで安全に山を楽しんでもらいたいと・・・ 中国で日本に帰ることのできない状態の友人も喜んで訳してくれたので・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する