ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > うみさまさんのHP > 日記
2016年10月14日 12:08未分類全体に公開

縦走装備をこの秋冬で揃えようかと

予算つかず も理由の一つで、縦走用装備を揃えることができなかったこのSS

潤沢な?予算がつくことになった んでこのOWで揃え

来年の夏、表銀座から始めようと思っているテント担いでの縦走

坂の上の雲でのラストシーンでの白馬大池から小蓮華山への雷鳥坂も息子に経験させたいなぁと

大分から熊本にも抜けたいなぁ

その前に、2年越しの懸案である、小辺路

現時点での予定では、日が長く雨が少ない(特に雷雨)春で、おまけに冬型季節配置の時での1泊2日踏破
それも金土(笑


初日 三浦口まで行っての民宿泊
で2日目本宮まで行き、大阪帰阪予定やけど、本宮大社からの終バスは16:45

気持ち的余裕も考えると、三浦口でストップやなく、まだ前に行っておきたい

となると、テントを担いだ方がチョイスが増えるなぁと

三浦峠まで行ってれば、2日めがラクチンかなぁと

足首が治ればやりたいことがたくさん(笑


装備は奥駈道踏破をした大師匠指導なら、無駄な道具のチョイスはないやろうと

オートキャンプ道具は揃ってるんで車中泊には困らんが(笑
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

RE: 縦走装備をこの秋冬で揃えようかと
いいね〜!うらやましい限りですよ〜
2016/10/14 20:35
RE: 縦走装備をこの秋冬で揃えようかと
itoo師匠・・・
交通費を我慢したら揃えられるんちゃいますか
私は自分の地元 近畿から基本は出ませんから
2016/10/14 23:09
RE: 縦走装備をこの秋冬で揃えようかと
後者の白馬大池から小蓮華山ならば、白馬山荘で小屋泊がベターであり、日本最大規模の1000名収容でよほどでなければ小屋泊の混みすぎの不都合は回避できると思います。
前者の表銀座からの幕営縦走は目的地は槍までですよね。二泊でも幕営装備ではピストンだときついかと。
高地は空気が薄いも念頭に帰りは上高地なら何とかなるのでしょうか。
幕営適地に関してはあまり知識がないですので、他の方のレコを参照ください。
槍近辺はテン場が少なく場所取り合戦です。
2016/10/18 7:52
RE: 縦走装備をこの秋冬で揃えようかと
>高地は空気が薄いも念頭
はじめて3000m付近を経験した乗鞍畳平から剣ヶ峰へ登るのにトボトボしました
当時高1の我が息子は余裕で、♀2人は畳平のバスターミナルで動かない(軽い高山病)

>槍近辺はテン場が少なく場所取り合戦です
みたいですねぇ
まぁ槍ヶ岳は高所恐怖症を克服してからに
2016/10/18 12:10
高所恐怖症だったんですねぇ
知らなかったです。
自分も高所恐怖症ありましたね。
東京タワーの足元をわざわざ透明にして足元が落ちそうに見える感じが今でも嫌いです。
でも高所恐怖症は慣れな気がします。
槍は現状、比較的安全であると思います。
鎖、梯子でよく整備されていますし。
問題は人集中による渋滞のみ。
縦走路のトラバースや痩せ尾根の稜線の方が、怖いような。

そうですね。大阪近辺ですと、六甲全縦をやったときに通過した須磨アルプスの方が部分的に怖い場所があります。鵯越〜高倉台の区間です。
これを行って、場慣れできていれば、正直槍の穂先はどうということはありません。
後は御在所の中登山道口。なかなかに立派な岩場でした。
それと摩耶山。これも新神戸あたりから登れば結構な勾配でいい稜線だと思います。
そういう意味で、六甲か鈴鹿かで慣れておけば高度感の問題は技術的にもだいぶ解決するかと思います。

空気の薄さについてはどうしようもありません。
動きすぎないか、酸素を吸うか、慣れるまで移動しないかでしょうか。

幕営縦走に向いているのは稜線でもコルが広い場所。及び広めの水のある平地のテント場を見込めるところ。
そう致しますと、北アルプスでは剣沢、雷鳥沢、五色ヶ原、薬師峠、雲の平、三俣小屋、黒部五郎小屋、双六小屋、笠、ババ平、涸沢などが該当します。
こうしてみますと富山、岐阜などの西側からアクセスする方面の方が幕営縦走に適したエリアが多いといえます。

表銀座を幕営縦走とありましたが、稜線ルートゆえにテント適地が少ないうえに人が多いので幕営縦走には基本的に不向きです。実際、自分が行ったときは燕山荘に張れず、合戦小屋に下げられた人がいると聞いています。
同じ理由で後立山も白馬から五竜、鹿島槍間は比較的不向きといえます。
嫌でも混んでも小屋泊なのはそれなりに理由があるというということです。
ということで正直槍穂を見る北ア南部エリアはおとなしく小屋泊の方がいいかなと思います。
幕営縦走なら自分は北アでは黒部源流エリア、もしくは立山・剱エリアをお勧めします。
2016/10/18 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する