R168から旭川沿いを登って行く
旭ダムをを超えて、右に奥吉野発電所、左に水洗トイレ有の休憩所を過ぎると さぁ山道本番
俺のやなくってエライさんの車で来てたんで
「この車 スペア積んでる?」と>先日新車購入
「いや 積んでないけど 何で?」と
電話が通じへんとこでのパンクの怖さを伝える
で https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1525198.html 実体験を伝える
電話が通じへんようなとこで落石多いし、登山が趣味やったらスペアタイヤチョイスせんとなどなど
5,6台 追い越されたけど、落石踏む(横に当たる)の怖くないんかなぁと>結構な落石数やったね
釈迦ヶ岳を楽しんで下山
すると、1台パンクしてる車が・・・
スペアタイヤ積んでるんかな?
積んでない場合、最終下山者にならんやろな?
などなど・・・
で、私の他にもパンクに気づいた人のレポが
で、本日 パンクご本人のレポを発見
後ろの下山者に同乗してのクリアやったらしい>よかったな
タイヤの側面をやられるパターンが多いと思われるんで>山奥でのパンク
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する