ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
wood1623
さんのHP >
日記
2025年05月04日 19:24
植物図鑑
全体に公開
紫華鬘(ムラサキケマン)と次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク)
花の名前を覚えための自分用の図鑑です^^
1 紫華鬘(ムラサキケマン)
2 次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク)
花の形が似ているので色で判断してたんだけど葉っぱ(3)を見れば一目瞭然だった^^
撮影場所 百々ヶ峰(岐阜市)
2025-05-03 金蘭(キンラン)
2025-05-08 アーモンド(その3)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:81人
紫華鬘(ムラサキケマン)と次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
toradango
wood1623さん、初めまして。
私も最初はケマンとエンゴサクの見分けが付きませんでした。いや、今でも花だけでは見分けが付かないと思います。
今日登った山ではカキドオシという花を見ましたが、花はラショウモンカズラに似ているのでそちらかと思いました。こんな時はグーグルレンズ(画像検索)が便利で、カキドオシだと教えてくれました。これも葉っぱを見ればすぐに分かるのですが、花を覚えていても葉っぱまで覚えている種類は少ないです。
2025/5/5 17:11
いいね
1
wood1623
toradangoさん
コメントありがとうございます。
花を知れば知るほどわからないことも増え難儀してます(汗)
グーグルレンズは自分も利用してますが候補が多いと迷うことも多々あり改めて(花に詳しい)人の目の凄さを感じます。
2025/5/5 17:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
wood1623
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
オデカケ(9)
植物図鑑(150)
訪問者数
12260人 / 日記全体
最近の日記
錦木(ニシキギ)と真弓(マユミ)
小手毬(コデマリ)と大手毬(オオデマリ)
山漆(ヤマウルシ)と白花立浪草(シロバナタツナミソウ)?
待宵草(マツヨイグサ)と矢車菊(ヤグルマギク)と亜米利加風露(アメリカフウロ)
アーモンド(その3)
紫華鬘(ムラサキケマン)と次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク)
金蘭(キンラン)
最近のコメント
hide & Mountain Goat
wood1623 [05/08 19:50]
wood1623さん、こんばんは♪
hide & Mountain Goat ⛰️ [05/08 19:24]
toradangoさん
wood1623 [05/05 17:57]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
私も最初はケマンとエンゴサクの見分けが付きませんでした。いや、今でも花だけでは見分けが付かないと思います。
今日登った山ではカキドオシという花を見ましたが、花はラショウモンカズラに似ているのでそちらかと思いました。こんな時はグーグルレンズ(画像検索)が便利で、カキドオシだと教えてくれました。これも葉っぱを見ればすぐに分かるのですが、花を覚えていても葉っぱまで覚えている種類は少ないです。
コメントありがとうございます。
花を知れば知るほどわからないことも増え難儀してます(汗)
グーグルレンズは自分も利用してますが候補が多いと迷うことも多々あり改めて(花に詳しい)人の目の凄さを感じます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する