ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> camp747さんのHP > 日記
日記
camp747
@camp747
8
フォロー
7
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
camp747さんを
ブロック
しますか?
camp747さん(@camp747)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
camp747さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、camp747さん(@camp747)の情報が表示されなくなります。
camp747さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
camp747さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
camp747さんの
ブロック
を解除しますか?
camp747さん(@camp747)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
camp747さん(@camp747)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2017年 09月 10日 22:03
未分類
三番瀬
絶好の登山日和になぜこんな所に来ているのかはともかく、久しぶりに三番瀬でシギ、チドリを観察してきました。写真以外にもダイゼン、メダイチドリ、キョウジョシギ等が観察され、数は少ないもののミヤコドリも来ていました。もう少しするとスズガモの大群がやってきます。 今週末は山へ復帰する予定です(笑)。
9
続きを読む
2017年 06月 18日 21:18
未分類
丹沢主脈
野鳥観察を主目的に丹沢主脈を歩きました。 主脈稜線上のいたる所で見られるビンズイの他、ウグイス、ミソサザイ、エゾムシクイ、ヤブサメ、コルリ、コマドリ、ホトトギス、ツツドリ、ジュウイチ、イカル、ゴジュウカラ、ルリビタキ等を観察することができました。 [[YT:j0TqF9wn77g]]
16
続きを読む
2017年 05月 16日 00:23
未分類
梨ケ原
毎週日曜日に一般へ開放される自衛隊北富士演習場(梨ケ原)へ野鳥観察に行きました。ノビタキ、アオジ、ホオジロが多く、広大なエリアの一部を歩いただけですがその他カッコウ、キビタキ、センダイムシクイ、オオジシギ、キジ、ホオアカ、ヒバリ等を観察することができました。 [[YT:8a-zuYF1
10
続きを読む
2016年 06月 20日 05:20
未分類
再び富士山麓へ
先週末に続き富士山麓で野鳥観察です。 狩休から道路横の遊歩道を歩き、小富士を往復後五合目登山口から六合目まで歩きました。遊歩道ではカッコウ、オオルリ、キビタキ、コルリ、ミソサザイ等、登山道ではルリビタキ、メボソムシクイ、アカハラ、ビンズイ、キクイタダキ 等が目立ちました。 オオルリ [[Y
21
続きを読む
2016年 06月 12日 19:37
未分類
富士山麓
水ヶ塚公園から須山口登山道を通り宝永山までを往復しました。ミソサザイ、ルリビタキ、メボソムシクイの個体数が特に多く、いたるところで囀りを聞くことができました。その他コマドリ、コルリ、アカゲラ、ゴジュウカラ、ビンズイ、ジュウイチ、ツツドリ、ホトトギス、アマツバメ等を観察することができました。
18
続きを読む
2016年 03月 20日 18:39
未分類
三番瀬再訪
約2か月ぶりに三番瀬を訪れました。暖かくなるにつれて潮干狩りの家族連れが多くなり、野鳥観察にはあまり具合がよくありませんが、いつものスズガモ、ハジロカイツブリの他カンムリカイツブリ、ウミアイサ等を見ることができました。 1.夏羽に衣替えのハジロカイツブリ 2.カンムリカイツブリ 3.ウミア
9
続きを読む
2016年 03月 05日 18:07
未分類
多摩川河口
久しぶりにのんびりできる週末なので、多摩川河口をぶらりと歩いてきました。いつも葦原で見かけるオオジュリン、アオジ、ホオジロ等の他、カンムリカイツブリがスズガモの群れから離れて1羽ぽつんと浮かんでいるのが目につきました。 1.オオジュリン 2.カンムリカイツブリ 3.カワセミは他の場所で撮影
13
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(19)
訪問者数
6459人 / 日記全体
最近の日記
三番瀬
丹沢主脈
梨ケ原
再び富士山麓へ
富士山麓
三番瀬再訪
多摩川河口
最近のコメント
RE: 中国へ出張中
ELK66 [11/13 22:19]
RE: 中国へ出張中
senpachi [11/13 00:03]
RE: 中国へ出張中
tsukamo [11/12 23:19]
各月の日記
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03