調べてみたら
平成23年7月14日に蓼科山から大岳へ縦走した時の写真に
初めて写っていた
これが、デビュー戦だったようだ
山行中、
膝に違和感を感じるようになったのが、購入の動機だったと記憶する
それ以来の友となった
始めはほとんど使うことなくザックにしばっているだけでした
膝が痛みだしてから、下山時に使用するようになり
体力がなくなってきてからは、山道の登りでも使うようになった
伊吹山から下山して側溝の水で靴を洗っていた時
これが、雪解け水の激流で不注意にもストックを流してしまった
あっと言う間に手の届かぬ所へ消えてしまった
擦り傷一杯で微妙に変形した部分もあったが
まだまだ十分使えるストックだった
山歩きの必需品になっていたので、(H31/2/6)新品を購入した
ザックも新しい物に変わった
こちらは、20年以上使っていた3つ有るザックのメインの物です
補修箇所が再び擦り切れ、チャックも破れてしまった
やむなく、新しい物を(H31/1/10)購入した
自宅に帰って
新旧2つのザックを眺めて
驚いた
同じメーカーだった
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する