ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
shuchan
さんのHP >
日記
2016年12月30日 08:49
未分類
全体に公開
年末年始の山行は、無理かも
28日の夜、自宅の近くを散歩していた時、舗装道のコブに足を引っかけて、転倒してしまいました。
その際、左脇腹の近くを強打しました。翌朝でも、咳払い(寝返りも)ができないくらい痛むので、ろっ骨を折っちゃったのかな?
と思い病院に行きましたが、レントゲン撮影の結果、骨は、折れていないとの事。ホッとしました。
痛みが取れるまでの間、自宅で静養しようかと。2016.12.29や2017.01.01に山行を計画していたのですが…。
痛みが取れ次第、山に行くつもりです。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:695人
年末年始の山行は、無理かも
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamahero
RE: 年末年始の山行は、無理かも
shuchanさん、こんにちは。
年末年始の山行、残念ですね。
たかが道路での転倒とはいえ、軽症で良かったですね。
私も2年ほど前、下山後の林道で凹凸に足を引っ掛けてひどい転び方で擦り傷だらけになったことあります。
中高年になるとバランス悪くなるのでしょうね。
夜ということは、shuchanさんの場合、ヨッパライですか。
2016/12/30 10:36
shuchan
RE: 年末年始の山行は、無理かも
yamaheroさん、こんにちは。
年末年始の山行が、無理そうなので残念です。もしかしたら次の山行は、雪山⁉
日記には、左脇腹近くの事しか書いていませんが、何重にも服を着ていたのに、左肘にも擦り傷があります。
中年になり、バランスが悪くなってきたのも、実感していますが、ヘッデンなき夜道では、道の凸凹が、まったくわかりませんね。
実は、お酒も入っていましたが、歩きスマホもやっていまして…。(^_^;) よく『山では、何が起こるか分からない。』と言いますが、街でも同じですね。
2016/12/30 10:59
hachi
RE: 年末年始の山行は、無理かも
shuchanさん、こんばんは。
お怪我大事にならなくてよかったですね。
私も数年前林道でちょっとした凹凸に躓き予想もしない転び方をしました。転んで擦り傷数か所で済みました。でも手を突いてもう少しで接骨するところでした。
こういうことがあると、その後はこのことを忘れないように日ごろ注意して歩くようになるので小さな失敗は貴重な体験と思っています。
誰もいない、電話も通じない山中で骨折でもしたら終わりですから私は調子に乗らないようにいつも自分を戒めております。
お怪我早く治ると良いですね。
それではよいお年をお迎えください。
2016/12/30 17:29
shuchan
RE: 年末年始の山行は、無理かも
hachiさん、おはようございます。
骨折は、免れましたが、現時点でもまだ痛みます。咳をした時などに。
山の中で転ぶより、林道(舗装道)などで転ぶ方が、怪我する可能性が高いですね。いつも林道(舗装道)などに到着した時は、安心してしまい、気を抜いて歩く時が多いですが、暗くなっている時が多いので、今後は、気をつけて歩こうと思います。
確かに山中(特に、ほとんど誰も通らないVR)で骨折してしまったら、と思うとゾッとします。
年末年始は、比較的天気が良さそうなので、残念です。よいお年を。<(_ _)>
2016/12/31 6:57
Honoca
RE: 年末年始の山行は、無理かも
こんばんわです
不満爆発中でございましょうが、
いい休養をいただきましたね。
ご計画くださいorいいお正月を。
カレイの干物で晩酌しながら明日もバイトだじぇw
2016/12/30 21:36
shuchan
RE: 年末年始の山行は、無理かも
Honocaさん、おはようございます。
年末年始は、天気が良さそうなので残念です。
2017.01.01に計画していた山行は、丹沢の近くでした。
早く『痛み』を治したくて、栄養のあるものを食べております。下手したら『痛み』が取れる頃には、ブクブクに太って山に行けなく、なっちゃったりして…。(^_^;)
バイト頑張ってください。
2016/12/31 7:11
Takeshi1108
RE: 年末年始の山行は、無理かも
shuchanさん、こんにちは。
まだ痛みますか?今回はとんだ災難でしたね。今年の年末年始は好天に恵まれ、山に行きたいですよね。自分も野暮用や帰省等により、山無しの年末年始です。😰
もう開き直って徹底的に飲み正月にしちゃおうかと思います!✌
早く痛みが引くとイイですね!どうぞ良いお年を!👍👍👍
2016/12/31 8:28
shuchan
RE: 年末年始の山行は、無理かも
タケシさん、こんにちは。
夜道でコケて、打撲を負ったのには、参りました。10月以降、山行回数が極端に減って、しまったので年末年始は、ガッツリ歩きたいなぁ、と思っていた矢先だったんですが…。天気も良さそうなのに…。
たぶん年始の、傷が癒えてからの山行は、近場の低山になりそうです。
リハビリ山行?
今年は、コメントで大変お世話になりました。来年も、よろしくお願いいたします。よいお年を。<(_ _)>
2016/12/31 14:10
半袖隊長👕
shuchanさん、
拙者が申しても説得力はありませんが・・・
ご自愛くださいませ<m(__)m>
すぐに、うずうずして来ると思いますよ
隊長
2017/1/7 9:24
shuchan
Re: shuchanさん、
隊長さん、新年あけまして、おめでとうございます。&おはようございます。
転倒してから、11日目ぐらいです。徐々に痛みは癒えていますが、まだ完治といったレベルでは、ありません。
もしかしたら、骨折は、していないけどヒビぐらいは、入っているのかも、知れませんね。ネットで調べてみると、ろっ骨の場合、分かりにくいみたいです。
隊長さん風に言えば、臍より下と乳首より上は、元気なんですが…。(^_^;)
初登りは、雪のない所を!と考えています。
2017/1/9 8:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
shuchan
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
訪問者数
946人 / 日記全体
最近の日記
年末年始の山行は、無理かも
最近のコメント
Re: shuchanさん、
shuchan [01/09 08:03]
shuchanさん、
半袖隊長👕 [01/07 09:24]
RE: 年末年始の山行は、無理かも
shuchan [12/31 14:10]
各月の日記
2016/12
shuchanさん、こんにちは。
年末年始の山行、残念ですね。
たかが道路での転倒とはいえ、軽症で良かったですね。
私も2年ほど前、下山後の林道で凹凸に足を引っ掛けてひどい転び方で擦り傷だらけになったことあります。
中高年になるとバランス悪くなるのでしょうね。
夜ということは、shuchanさんの場合、ヨッパライですか。
yamaheroさん、こんにちは。
年末年始の山行が、無理そうなので残念です。もしかしたら次の山行は、雪山⁉
日記には、左脇腹近くの事しか書いていませんが、何重にも服を着ていたのに、左肘にも擦り傷があります。
中年になり、バランスが悪くなってきたのも、実感していますが、ヘッデンなき夜道では、道の凸凹が、まったくわかりませんね。
実は、お酒も入っていましたが、歩きスマホもやっていまして…。(^_^;) よく『山では、何が起こるか分からない。』と言いますが、街でも同じですね。
shuchanさん、こんばんは。
お怪我大事にならなくてよかったですね。
私も数年前林道でちょっとした凹凸に躓き予想もしない転び方をしました。転んで擦り傷数か所で済みました。でも手を突いてもう少しで接骨するところでした。
こういうことがあると、その後はこのことを忘れないように日ごろ注意して歩くようになるので小さな失敗は貴重な体験と思っています。
誰もいない、電話も通じない山中で骨折でもしたら終わりですから私は調子に乗らないようにいつも自分を戒めております。
お怪我早く治ると良いですね。
それではよいお年をお迎えください。
hachiさん、おはようございます。
骨折は、免れましたが、現時点でもまだ痛みます。咳をした時などに。
山の中で転ぶより、林道(舗装道)などで転ぶ方が、怪我する可能性が高いですね。いつも林道(舗装道)などに到着した時は、安心してしまい、気を抜いて歩く時が多いですが、暗くなっている時が多いので、今後は、気をつけて歩こうと思います。
確かに山中(特に、ほとんど誰も通らないVR)で骨折してしまったら、と思うとゾッとします。
年末年始は、比較的天気が良さそうなので、残念です。よいお年を。<(_ _)>
こんばんわです
不満爆発中でございましょうが、
いい休養をいただきましたね。
ご計画くださいorいいお正月を。
カレイの干物で晩酌しながら明日もバイトだじぇw
Honocaさん、おはようございます。
年末年始は、天気が良さそうなので残念です。
早く『痛み』を治したくて、栄養のあるものを食べております。下手したら『痛み』が取れる頃には、ブクブクに太って山に行けなく、なっちゃったりして…。(^_^;)
バイト頑張ってください。
shuchanさん、こんにちは。
まだ痛みますか?今回はとんだ災難でしたね。今年の年末年始は好天に恵まれ、山に行きたいですよね。自分も野暮用や帰省等により、山無しの年末年始です。😰
もう開き直って徹底的に飲み正月にしちゃおうかと思います!✌
早く痛みが引くとイイですね!どうぞ良いお年を!👍👍👍
タケシさん、こんにちは。
夜道でコケて、打撲を負ったのには、参りました。10月以降、山行回数が極端に減って、しまったので年末年始は、ガッツリ歩きたいなぁ、と思っていた矢先だったんですが…。天気も良さそうなのに…。
たぶん年始の、傷が癒えてからの山行は、近場の低山になりそうです。
今年は、コメントで大変お世話になりました。来年も、よろしくお願いいたします。よいお年を。<(_ _)>
拙者が申しても説得力はありませんが・・・
ご自愛くださいませ<m(__)m>
すぐに、うずうずして来ると思いますよ
転倒してから、11日目ぐらいです。徐々に痛みは癒えていますが、まだ完治といったレベルでは、ありません。
もしかしたら、骨折は、していないけどヒビぐらいは、入っているのかも、知れませんね。ネットで調べてみると、ろっ骨の場合、分かりにくいみたいです。
隊長さん風に言えば、臍より下と乳首より上は、元気なんですが…。(^_^;)
初登りは、雪のない所を!と考えています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する