|
2020年10月23日、ついにこの日が来てしまいました。これまでの登山の相棒=愛車とのお別れの日です。
これまでに何度も車の乗り換えは経験していますが、一番寂しい思いをしました。それには登山が関係していると思っています。
自分が登山を始めたたのはこの車を入手してからで、基本マイカー登山の為、これまでの山行の9割以上は共にしてきたことになります。
とても頼もしい相棒で、大きな故障もなく沖縄県を除く日本中の登山口へ連れて行ってくれました。登山口での前泊、遠征先での宿として幾夜も共にしました。また夏の日に重いテント泊装備でフラフラで下山、駐車場が見え、車が見えた時の「もう歩かなくていい!」という安堵感、そんなことを繰り返しているうちに単なる車以上の愛着を持ってしまったのだと思います。
20年落ち、30万キロ超えと数字だけ見ればもう充分という気がしますが、もう少しお金をかければまだ乗れるのでは?という迷いもありました。それでもいろいろなことを考えた結果、乗り換えを決断しました。決断するにあたって、以前こちらで拝見した日記にとても後押しをして頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/144034-detail-215938
自分もこの新聞記事の考え方で行こうと思います。
紹介して頂いた方、どうもありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する