|
なんか度々見たことある景色が出てきた割と時代劇とか見るのは好きなのです
この奇景どう見ても妙義山の石門群!中腹辺り!
妙義山ロケでその異景を蝦夷ということにしてるのか成程
何、武田軍の落ち武者が蝦夷に落ちぶれてアイヌ武田軍!?函館越前屋!?
加山雄三、三国連太郎、田中邦衛とか出てる、越前屋って必須要素だよなぁ....今見るとこのB級感、陳腐さが笑える。
妙義の奇景は現在の整備のされた感じではなく割と昔の景観が撮られていて
ちょっと昔の妙義に登りたくなる感じがします。
ドラマや映画で出てくる見知った景色が映し出された時のこの妙なドキドキするようなくすぐったい感じって実写だと大きい
現実に触れ得て感じ生きてる世界を切り貼りして別の世界観を作り上げてる事に違和感を覚えているのかもしれない
アニメとかだとあんまりそういう感じ大きくないんだけど
もしくはその触れえない事に人は魅力を感じるのか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する