ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mumcharlieさんのHP > 日記
2018年07月03日 18:15未分類全体に公開

真夏のママチャリ整備(滝汗)

ママチャリの前ギア付近から異音がするので先日クランクシャフト、ベアリングとその左右の受け部分(”カップ”というらしい)を新品に交換しました。
しかしまだ異音が・・。振り返ってみると一ヶ月平均600km(30km×20日)、一年で7200km。これを続ける事5年間、概算で計3万6千km←ほぼ地球一週分このママチャリで無駄に走っているのです。そうです酷使したチェーンが伸びきって前後スプロケットの歯に合わなくなり異音を出していたのです。
乗鞍スカイラインを漕ぎ上ったり奥多摩の峠を何度も走って虐待の限りを尽くしたからなぁ・・。
と言う事で本日新品チェーンに交換で一件落着。
同じコマ数(94コマ)の新品と比べた所約5cm伸びていました
ひとコマ平均0.5mmの伸びです、よく頑張ったね
これで交換してないのはフレーム位になりました、あははっ・・

写真左:ママチャリ天地返し、しばし恥ずかしい姿になって貰いました。

  中:最初間違ったコマ数のチェーンを購入したかと焦りました。

  右:いきなりの”夏”到来でこの時期としては勢いのない近所のアジサイさん。空には台風、熱低の先駆けとなる巻雲が。巨大なエネルギーが接近中
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
ははあ 伸びるんですね。
酷使すると伸びることを明らかにされ
さらにメンテナンスもできて素晴らしいことです。

暑くてマムさんがのびないよう気を付けてくださいね。

こちらは台風のせいでまだまだ雨続き
今日の下校パトロールはひとりぼっちでした。
警報で小学生はとっくに早帰り・・
虚しさでいっぱいです。
2018/7/3 19:14
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
ホビさん、こんばんは。
メンとチェーンは伸びない方が良いですね〜
継続は力なり、水滴が石をうがつがことくチェーンを引き伸ばしてしまいました。
しかしなぜか誇らしい
すでに精神は伸びきっているので伸びる事に特に不安はありません
下校パトロールって、ホビさんそのスリムな体(失礼!)で大丈夫ですか
有事に備えてチャボちゃんに足蹴りを伝授して貰って下さい
台風気をつけてくださいね、
2018/7/3 19:38
ゲスト
mumcharlie さんコンバンチャリ🚴‍♂️😸
5年間でほぼ地球一周分🌏とは…
驚き〜〜(@_@)って
なんかよくわからないけど
なんとなくすごいことなのですね(*≧∀≦*)
2018/7/3 19:39
Re: mumcharlie さんコンバンチャリ🚴‍♂&...
bubunyanさん、こんばんnyan
この走りを50年続けると月に到達します。
えっ、益々分からなくなりました?
本当は家で座禅でも組んで何もしない方が地球には優しいんでしょうが。
こういう意味無く走り回ると言うような無駄な事をするのが人間である証ですかねぇ・・
2018/7/3 19:49
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
こんばんは mumさん

暑い中ご苦労様でした
チエンカッターもお持ちなんですね 玄人はだし
変速付きでしたら変速できなくなりますね

それにしてもよく走っていますね
バスが無料になってから自転車の出番が減ってしまいました
心を入れ替えます
2018/7/3 19:58
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
odさん、こんばんは。
チェーンカッターはバイク用の物が有るのでいざとなったら流用しようと思ってましたが今回は出番がありませんでした。
そのまますんなりジョイントで繋ぎチェーンアジャスターで張りを調整しただけです。
バスが無料なんて最高じゃないですか。
私ならお弁当持って毎日どこかへ行きそうです
2018/7/3 20:13
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumcharlieさん、こんにちは。

自転車のチェーンって伸びるのですか?
mumcharlieさんの脚力はバイクのエンジン並みなんでは?

私の記憶では小学生・中学生と乗っていた自転車は9年乗ってもチェーンの交換はしなかったと思います。

mumcharlieさんの脚力で負荷の掛かった自転車はフレームも金属疲労で内部に無数のヒビが入っているかも?
4万km走行時には買い替えを検討してください

ママチャリ天地返しの写真を見て思い出したのが、子供の頃三輪車を天地返しして「石焼き〜〜芋〜〜〜」って言って遊んでいたこと。
なんであれが石焼き芋だったのか? 楽しかったのは覚えています
2018/7/3 20:29
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
makoto1959さん、こんばんは。
自転車のチェーンもバイクのチェーンも長く乗れば少なからず伸びて来ます。
マコトさんのゼファーは奥様がスリムであらせられ(痛てっ、舌噛んだ)ますからタンデムツーリングを続けてもそれほど伸びる事はないかと思われます。だがしかし森三中級の同乗者を頻繁に乗せるとチェーンの劣化は確実に早まるでしょうね・・
私の全走行距離の五分の一位は立ち漕ぎに匹敵する乗り方なので伸びが早まったんでしょう。
普通に乗っている分には何年乗っても交換を必要とするまでは伸びないでしょうね。

>子供の頃三輪車を天地返しして「石焼き〜〜芋〜〜〜」
あははっ、いつの時代の話ですかぁ
マコトさん大正生まれ?失礼しました!
2018/7/3 21:05
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
こんばんワン!

ママチャリ、酷使シマシタねー!
しっかりとメンテで、これからも活躍かな♪

これからも気を付けて、
愛車でチャリチャリしてねー!
2018/7/3 20:37
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
shippokuruさん、こんばんは。
牛乳配達以外では日本で5本の指に入る酷使されたママチャリだと思います。
廃車の時は供養塔を立てねば
ワンちゃん達は酷使しないで下さいね
2018/7/3 21:10
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
へ〜、内装変速or変速無だとチェーンは長持ちするのですね。
外装変速のチェーンだと1万kmは持ちません。私の通勤車は現在4万km超えで、チェーンは何本変えたことか。。。
2018/7/3 21:34
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
off_roaderさん、こんばんは。
off_roaderさんは1万km以内でチェーンを交換しているんですね。
外装、内装の駆動系の違いといえばディレイラーの有無位ですがそれほどの要因では無いような気がします。
根がケチなので違和感が有るのをしばらく放って置いた事も有るのですが。
貴重な情報コメントありがとうございました。
2018/7/3 21:54
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumさん  コンばんはpaper

あの自転車だー 久しぶりにみるら
チェーンって伸びるのですね〜
まー自転車は最近畑に行く時にも乗らなくなり埃被っておるワイ
なんかスクーターばかりで…
体力なくなる訳ズラ
mumさん見習い 明日から自転車に変えるか?
やっぱ明後日からにするズラ
2018/7/3 22:54
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
Kazuhagiさん、おはようございます。

kazuhagiさんのお住まいの辺りは坂道が多いので自転車を漕げば体力が付きますね。
是非心を入れ替えて自転車移動に戻して下さい(笑)
それはそうとたくさんお持ちの農作業車のオイル交換等の整備は誰がするんですか?

昨日のTVで”猛暑の為関東(山梨)の桃、ブドウの育ちが悪い”と報道してました。
悪条件にもめげず頑張っておいしい桃を作って下さいね
2018/7/4 7:05
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumさん  コンばんはpaper

返信ずら
農機具のメンテランスは専用の小屋が畑内にあります。
全てではありませんが、そこでメンテしています。
使用後は、必ず清掃とメンテをしないと機械がダメになりますので
しっかりやっています。
それ以外?以上の事は、年老いた農機具屋さんが巡回して無駄話しながら見てくれますよ
新しい機械を買ってもらいたい為ですので無料でメンテしてもらえます。
故障もある程度は無料です(お付き合い長いので)。
ですが、最近ネットや違う業者が入ってきて競争激しい農機具屋さん
最近リフト付きの移動車キャタピラが壊れましたが、ネットで福島から購入し
自分で直しましたよ〜(年式古く部品が無い為中古で購入)
便利な世の中になったズラ

桃は今年は成長が早く大丈夫ですが、葡萄は今年悪いかも
雨が少なく粒が小さいズラよー
2018/7/4 22:28
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
kazuhagiさん、おはようございます。

作業後に農機具一式を毎回清掃、メンテをするのは大変ですね〜
kazuhagiさんの桃を頂く時は新たな感謝の念を持って食します。

>年老いた農機具屋さんが巡回して無駄話しながら見てくれます
この道一筋うん十年と言う人なんでしょうね、その時交わされる会話を想像するとなにかほのぼのとします。

>福島から購入し自分で直しましたよ
こんな事までされていたとはさすがですね、山だけの人では無かった
農業車はいじった事が無いですが何か変なサイズのネジ等が使われていて修復整備作業は大変そうな気がします、偏見ですが

桃だけ順調なら問題ないですよ〜(無責任で失礼)
ブドウも順調に育つようお祈りしています。
2018/7/5 7:34
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumcharlieさん、

一ヶ月平均600km(30km×20日)、一年で7,200kmですか、それは凄いですね。
30kmってかなり遠くまで行かないと達成出来ない距離で、それを月間20日も!
因みに、東京ー横浜間が約30kmです。

それから、フレーム以外は全交換状態と言うのも…。
対して使ってはいないですが、最安値のママチャリを長々使っていたら、流石に古くなってタイヤのゴムの表面にひびが入ってきて、自転車屋さんにタイヤ交換したら幾らかと尋ねたことがあります。回答は、タイヤ一本当たり6~7千円とのことで、自転車本体を買い直すのと大して金額が違わないので、乗りつぶしを目指して交換を止めちゃったことがあります。
2018/7/4 0:31
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
タカさん、おはようございます。

退職前は毎日職場まで往復25kmのママチャリ通勤。
プラス休日には南は横浜中華街、北は荒川を遡り熊谷付近までと遊びで仲間と走り回りました。やる事がなくなった退職後は狭山丘陵最西端までのチャリ往復30km+丘陵ランを雨の日以外は日課としています(汗)

交換部品は、前後タイヤ(含チューブ)10回+、サドル、リアローラーブレーキ、前後ブレーキワイヤー5本、リアホイールのスポーク2本+ニップル(これが高い!)、手元変速装置、左右ペダル、前クランク回り一式(シャフト、ベアリングは3回、カップ(碗))、チェーン、サイドスタンド、リアキャリア、前ブレーキシュー・・細かいのはまだ有りますが止めます、ふぅ〜
イラン製のママチャリ2台位は優に買えてますね。

タイヤはチューブ付きで1500円弱で買えます。
今度お会いした時交換するので自転車を車に積んできて下さい、30分位でできます。

今月簡単な沢行を予定しています、ご一緒しませんか?
決定したらご連絡します。
2018/7/4 7:42
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mum師匠、こんにちは

わわわ!それって車なみじゃないですか!
しかも地球一周分!
それもロードでない奥多摩とかの峠!
流石です、なんてもう言わないですよ、師匠の尋常じゃないのは分かってますから、「ああやっぱり…」という感じです…
職場までチャリで往復でしたか…
ワタクシもチャリ漕ぎのスキル上げるためにも、見習ってそうしたいものですが、残念ながら勤務先に駐輪できる場所が無く(職場のオフィスが入っているビルは契約しないと駐輪できない)…
そもそも、距離も片道5km弱と短いですし…
え?それなら歩けって?
4年前くらいまではやってました…
…今はやってません…

暑いさなか、整備お疲れ様でした
2018/7/4 13:07
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
マチャさん、こんにちは。
人事みたいに驚いてるけどやがて通(らせられ)る道ですよ、師匠命令によって
世界文化遺産様をチャリ+徒歩で征服するには奥多摩周遊道路を1日3周位して鍛えなければなりませぬ 徒歩出勤命令を発動するのも間近かな?!
今度マチャさんの専用車も入念に整備しておくね
2018/7/4 14:15
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumcharlieさん、こんばんは。

月平均ママチャリで600キロも走って、日本一周したことになるまで走ったなんて凄いですね。
しかも、交換していないのがフレームだけなんて、ほんとに今のママチャリ愛しているんですね。
暑い中、整備お疲れ様でした。
これでこれからも愛車乗りまくれますね。チャリレコも楽しみにしています。
2018/7/4 18:13
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
Etsunoさん、こんばんは。
自転車は爽やかな風を浴びられて心地よく又交通費の節約にもなるので好んで使っています。趣味と実益が満たされる一石二鳥の乗り物と言う所でしょうか。
今使っているママチャリは6年程前に末娘の自転車と仕事場の転勤者から頂いた自転車を合体させた物です。フレームは転勤者の物を使っています。
自転車も手を入れると愛着が湧いてきますよ、一台いかがですか?
2018/7/4 18:41
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumcharlieさん、コメント返信です。

私も子供達のお下がりの自転車乗ってます。先月まで乗っていた自転車は娘のお下がりなのに11年も乗ってしまい、簡単に直せない両輪のパンクを機に愛着あったのですがおしゃかにすることにしました。そして今乗り始めたのが長男のお下がり。就職でいなくなってしまって自転車がいらなくなったので、すでに10年以上たってるものを乗り始めました。
家は駅から遠いし車運転しないので自転車は私の行動にはかかせないものです。
2018/7/4 19:52
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
Etsunoさん、こんばんは。
昨年の飲み会でお会いした時のEtsunoさんの淑女然とした立ち振る舞いの印象が強く端から”自転車には乗らない人”と勝手に思い込んでいました(笑) 失礼しました。
そうですか巣立ったお子さん達の自転車をお使いになっているんですね、感慨もひとしおでしょう。
大事に使ってやって下さい、自転車も喜んでいるはずです
2018/7/4 20:18
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumさん、こんばんは〜。
いつもレコで見るママチャリさんだ〜!

地球一周なんて、すごいすごい!
ほんと頑張ったんですね〜
伸びたチェーンさんと使いこなし整備できるmumさんに
敬意を表します('◇')ゞ

まだまだ現役!で頑張ってもらいたいです!
2018/7/5 1:17
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
フルさん、おはようございます。
伸びたチェーンの交換整備は出来るのですが伸び切った自分の鼻の下は中々元には戻り(せ)ません
600km、一ヶ月かけて毎月大阪まで行っている勘定ですね、そう考えると大した事無いような・・。
自転車は後3台有るのでヤスさんといらっしゃった時は3人で(もう一人増えるかも)都内心霊&パワースポット巡りをチャリチャリっとしましょう
その時に備えて3台ともちゃんとしっかり整備しておきますね。
2018/7/5 7:47
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
mumcharlieさん、こんばんは。

チェーンが5cmも伸びるんですか。
そんなに伸びるものなんですね〜
ラーメンとチェーンは伸びない方がいいですね
日本広しと言えども、ママチャリをここまで使いきる方はおそらく居ないでしょう
ママチャリで地球一週って・・・
5年間、コンスタントにその距離を走るなんて・・・
ヤル気があれば何でもでやれちゃうもんなんですね
ギネス申請も近かったりして
2018/7/5 21:58
RE: 真夏のママチャリ整備(滝汗)
doritosさん、おはようございます。
世の中には驚異的な人がいてその人(日本人)はママチャリでシルクロードを長安から出発しポルトガルの西端まで走り切ったそうです
普通の成人男子なら時間さえかければ体力的にはだれでも行けると思いますが計画を立ててそれを実行するのは又別物です。冒険、探検の世界はその(実行しようとする)人の持っている計画力?、肉体的そして精神的能力の全てが試されるのですね。
チェーンの伸びについては疑問な点が多くその理由を色々考えて見ました。
今の時点では下に添付した画像に添え書きした通り、金属の磨耗に拠るガタが主な原因ではないかと考えています。

2018/7/6 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する