ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> akagi430さんのHP > 日記
日記
たてまめ
@akagi430
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
たてまめさんを
ブロック
しますか?
たてまめさん(@akagi430)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
たてまめさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、たてまめさん(@akagi430)の情報が表示されなくなります。
たてまめさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
たてまめさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
たてまめさんの
ブロック
を解除しますか?
たてまめさん(@akagi430)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
たてまめさん(@akagi430)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2022年 03月 17日 20:22
ハイキング
三毳山へ再度
先週訪れてまだ咲いていなかったカタクリの花を見に再度訪れました。 ほぼ満開の状況でした。毎年訪れていますが三毳山のメンテナンスの人の努力の賜物です。草取り、落葉清掃をしないとキレイな花が咲かない。急斜面なので特に大変でしょう。群生している場所を3ヵ所周り楽しみました。次は桜の季節ですが三毳山の桜はあ
36
続きを読む
2021年 11月 03日 20:54
未分類
利平の紅葉
何年ぶりに利平茶屋を訪れました。キャンプ場ですが11月からはお休みです、紅葉は遅いがまだ楽しめました。昔は赤城山までケ-ブルカ-がありました今は登山者が階段を登って行きます。時間が遅かったのでキャンプ場の上の山崖の滝まで登りました。階段のぼりはまたの機会にでももう少しすると凍るし雪もふるので来年元気
9
続きを読む
2021年 10月 03日 18:59
未分類
1万歩運動
久びさに八王子墓地公園から唐沢山を歩きました。天気最高だが風がなく暑い。最近はあまり手を加えてないのか草ぼうぼうでやはり猪の足跡だらけ。1時間半の片道だが上り下りがあるので結構足にくる。これから定期的に来ることにしようと思います。これから木々の葉が落ちてみとうしがよくなります。落葉のニオイを嗅ぎなが
11
続きを読む
2021年 05月 31日 12:27
未分類
梅雨入り前の赤城
梅雨になる前にヤマツツジを見に赤城鍋割山へ。ツツジは今が満開かな! 一年ぶりの鍋割山、姫百合の遊具は取り外されていました。いつもより早く出発ヒンヤリ気持ちよく歩けました?イヤ久しぶりの為息があがりツツジをめでながらノンビリ登りました。今までで一番人が多い気がします。ツツジももう見納めとなりそう。
13
続きを読む
2021年 05月 25日 17:59
未分類
里山の緑
里山はすっかり緑に変わりました。 キンランも他の緑にまぎれて目立たなくなりました。今日は夏日ですが山のなかは涼しく快適 花は何もありません緑一色! 平日の為ほとんど人に会うことがありません。猪くんの足跡🐾がいっぱいあり追跡も楽しい? 天気め元気もないので里山を楽しみました。
19
続きを読む
2021年 05月 04日 19:41
未分類
八王子丘陵キンラン求め
今日は風も無し、日陰は涼しい最高の日より キンランを見に唐沢山を目指しのんびり山歩き。今頃は大清水から尾瀬に行くか、谷川岳に登っていましたが歳には勝てず里山で満足🈵😃? 八王子丘陵はトレランに良いところなので休日は走る若者が多い。 若い人はいいなぁとジジイはさらにのん
17
1
続きを読む
2021年 05月 02日 17:46
未分類
ふたたびの足尾銅山備前楯山
今日は早く目覚め雨が降っていましたがすぐやんだのでアカヤシオを見にふたたび備前楯山 舟石峠の駐車場には五台位の車、あまり人気無いみたい。栃木県か群馬県の人はこれるが東京方面だと遠すぎ、歩きで1時間少しで頂上なので面白くないようです。 前回はまだ冬の様子でしたが今日はミツバツツジとアカヤシオが楽しめま
18
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
リハビリ??(5)
ハイキング(2)
未分類(47)
訪問者数
3111人 / 日記全体
最近の日記
三毳山へ再度
利平の紅葉
1万歩運動
梅雨入り前の赤城
里山の緑
八王子丘陵キンラン求め
ふたたびの足尾銅山備前楯山
最近のコメント
まだ、東京に金蘭が自生しているのですね。
okadango [05/04 20:33]
みかも山
riepico [07/26 13:48]
コメントありがとうございますԅ
たてまめ [04/02 19:08]
各月の日記
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11