![]() |
ちょっとチラ見したら、あれ?これって私の先輩がちょうど南アルプスで巨大台風から無事に下山、ヘリ脱出した時と同じ時ではないかな。
1982年の台風10号です。
そうでした。先輩はこの本に出てくる両俣小屋ではないですが、その時ヘリコプターで無事に南アルプスから脱出できたパーティでした。
これはその時のものじゃない?と聞いたところ、返事が、倒木やガレを乗り越えての下山がよみがえってきて涙がでたと。避難した山小屋ではザックに荷物を詰めて雨具を着て座って待機の夜だったとのこと。朝起きたら、外にあるトイレがなかったとのこと。。私も同じ学年だったら同行していたかもしれない。
自然の猛威は凄いですね。
ちょうど今、上陸してきた台風は同じく10号。今日、雨足の強くなった時間に、一気に読みました。
大きな被害が広がらないことを願います。
油断せず冷静な観察と判断と知恵を積む、不屈の精神力!改めて思うことがたくさんありました。
何とこの本、絶版になったと思っていましたが持っていらしゃるのですか!
両股小屋の小屋番の星美智子さんがペンネームで出版された本ですよね。
一度読んでみたいと思ってました。
初めまして
そうです。
文庫版で復刻だそうです
早速購入しました
読んでみてください
文庫で復刻したんですね。
私は、この日、夏合宿初日で、わさび平に居ました。
北アルプスは、少しはましでしたが、
南アルプスの合宿中だった大学は大変だったようです。
(同級生のpewa-lakeさんが南アルプスの合宿のレコあげてます)
読んでみたい本だったので、買いに行きます!
こんばんは
北アルプスでしたか。それでも影響がないわけではなかったでしょうね。
山行中はラジオを聴きながら天気図書いていたのが、今は書くことはなく、随分と情報をつかみやすくなりましたね。
pewa-lakeさんのレコ、訪問してみます。
面白そうな本のご紹介ありがとうございます!このところヤマレコ日記で山関連の小説の紹介が続いていて(neo☆nさんとか)読みたい本がどんどん増えて嬉しい悲鳴状態です(^^;
復刻版なんですね。なんと貴重な☆ 早速検索したら隣の区の図書館にあったので予約します♪
こんばんは(^^)
山関係の話は、目に止まりますよね。
実際にその渦中にいた先輩より話を聞いていたので、より身近に。
ぜひ読んでください
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する