先日からヤモリ🦎が家の中、それもリビングをウロウロしていました。
どこから入ってきたのか。。
発見するタイミングは急いで出かける前や、手が離せない時、わんこが横にいる時など、ちょっと捕まえることができない時ばかり。
今朝のわんこ🐶散歩に行く前に、私だけリビングに入ったタイミングで発見しました💡
小さいヤモリ🦎
小さくてヒラぺったくて
床にペタっといる感じで動かない。
実はうちのわんこは、うちの中で、虫など動くものを見ると大騒ぎになります。戦闘体制に入っちゃうので。。わんこに見つかるとヤモリ🦎は大ピンチ!
そっとヤモリを両手で包みました。そっと手の中に。やった~!ヤモリを捕まえました。手の中でチョロっと動いてます。良かった。捕まえられて。わんこが気付かない間に外へ逃しました。
ヤモリは家を守ってくれるというけれど、リビングにいたら絶対外に出ることは無理だろうし。わんこに見つかったらそれこそ大変!
外に逃すことが出来てちょっと良いことをした気分になりました。
ヤモリは「家守」とも言われていますから、家に居てくれるだけでも素晴らしいのに、家の中にまで来てくれるってどれくらい meikotoyamaさんのお家が幸運に恵まれていらっしゃるか分かりませんね〜😊
ちょっと調べてみたところ家の中にヤモリが現れるのは「家庭円満の象徴」だそうですよ。そして「家族が出世する」「家庭内の愛情が深くなる」といういい事も期待できるらしいです!
きっとそんなことを知らなくても、自然にそっと手の中に包み込んで外へ逃がしてあげることの出来る meikotoyamaさんのお優しい気持ちが自然と家庭の幸福を招いているのでしょうね!いつも笑顔あふれる素敵なご家族の姿が想像できますね😊
今日は、ほっこりするいいお話を聞かせて頂きありがとうございました!
では、meikotoyamaさんにさらなる幸運が訪れますように😄!
ではまた〜😊
こんにちは
ヤモリはお家を守るくらいにしか思っていませんでしたがそんなに良いことがあったとは!
教えてくださりありがとうございます。
私、苦手なんですよ😅
都内でもトカゲやらヤモリやらカエルやらいるんですよね。
触るのもどうしようか悩みましたが、ずっと気になっていたので、いま、ここで逃さないと!!と気持ち焦ったので頑張りましたー。
せっかくヤモリさんがうちの中まで来てくれたので、努力を怠らず(笑笑)我が家の幸福を願って頑張ります☺️
うちも今年は、ちびヤモリが室内に入って来てます。
害虫を捕獲してくれると信じているので、見つける度に捕まえて、庭に放しています。
さすがに大きいヤモリは入って来ないんですけど
こんばんは
jikyoonさんのお宅、今年は多いとおっしゃってましたね。害虫をやっつけてくれるのはありがたいですね。我が家も外壁にへばりついているのは見たことがあるのですが。
ドキドキしながらのちびヤモリ🦎捕獲でした。
万が一また室内でちびヤモリを見つけたら大丈夫🙆♀️捕まえられます(^^)
大きなヤモリは入ってきて欲しくないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する