![]() |
爪がとても伸びてると、山に行ってなかったなぁとパチパチ切りながら思います(^^)
そして春から陶芸を始めたのですが、こちらは毎回、手の爪を切っていきます。爪が長いと作業がしづらく不便です。実は、始めてからかなり時間が経っているのに習慣化していなくて😅行く途中の電車の中で、あ!爪切ってない!となっちゃうわけで。先日、ついに駅のコンビニで爪切りを買っちゃいました。もしもの時のために、陶芸のお道具箱に入れておくことにしました。
山と陶芸のおかげで、足も手も爪が伸びすぎていることがなくなりました(^^)
陶芸といえば、最近、まったく出来なかった菊練りがいい感じになりました🙌かなり嬉しいです。
山友さんに使ってもらえるものができるようにが目標です。頑張ります💪
お山が1番!陶芸2番の優先順位ですが、どちらも続けていきたいと思います。
写真は始めての作品
今はこれでお茶を飲んでます(^^)
爪の手入れって本当に大事ですよね!特に足の爪は長すぎるとつま先が靴に当たって爪が死んでしまい、最悪の場合爪が剥がれてしまいますからね😫!私事で恐縮ですが自分は趣味でウクレレ♪を弾くのですが、同様に爪の手入れはとても大事なのでとてもよく分かる気がします。
新たに陶芸も始められたのですね!素晴らしいご趣味かと思います!土を練るところから始めて、轆轤で形を作り、最後は釉薬を塗って窯で焼いてみないと出来栄えが分からないという不確かさも楽しそうですね!また、自分オリジナルの作品が出来るという喜びも格別かと思います😄!
お写真の茶碗ですが、とても初めて趣味で作られたとは思えない程の出来栄えではありませんか!お店に売り物として出しても遜色ない程だと思います!特に茶碗の底にある青い海の様な模様が素敵ですね!こんな素敵な茶碗でお茶を飲めたらさぞかし美味しいのでしょうね!お山に茶器を持って行って山頂で一服点てるなんていうのも乙なものかも知れませんね!私も山ウクレレ♪やってますし〜😁!
これからも素敵な作品を作って下さい!またいい作品が出来たら日記でご紹介してください!
ではでは〜😊
こんばんは
ウクレレ🎵そうですね。爪のお手入れ大事ですね。弦を押さえる左手と弦を弾く右手どちらもですね(^^)
陶芸は始めて半年。まだまだですが、楽しいです。思っていた以上に悩んだり、思っていた以上にいい加減で丁寧さに欠けていたりの私 笑笑 山とは違った自分を発見してる感じです(^^)
写真写りの良いものを載せました😅よくみるといびつなんですけどね
Nimaさんはいつもウクレレ持参ですよね。すごいなぁと思います。いっぺんに わぁ~💕という気持ちに周りの人をさせちゃうんですから。
わぁ~っていうお湯呑みできたら持っていこうかな☺️
引き続き頑張ります!
どうもコメントありがとうございました😊
私が好きな色の素敵な器ですね💕
皮膚掻痒症の私は、掻いた時に爪が気になるとすぐ切ります。
そしてやすりがけ。
昔は足の爪もそうでしたが、
巻き爪がひどくなり、昨年から自由診療で治療しています。
切りたくても切りたくても切りたくても、巻いてしまうので我慢しています。
登山後は爪の根元の色が変わっていたり、
二枚爪になってしまったりですが、我慢我慢。
切らずに削っていますが、本来なら切りたい長さまでは削らず、我慢我慢。
五本指ソックスでしのいでいます。
おはようございます
コメントありがとうございます
お返事遅くなりすみません
切りたいのに切れないのは辛いですね。そして今、靴や靴下選びも慎重ならざるをえないと思います。
治療してみえるとのこと。早く良くなると良いですね。お大事にしてください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する