![]() |
![]() |
桑山公園の南側、県道185号沿いにある町の銭湯という感じの小さな温泉です。
※利用した時の情報及び個人的な評価ですので、変更等があるかもしれません。
泉質/単純弱放射能冷鉱泉
入浴料/420円
営業時間/14:00〜22:00
定休日/毎週月曜
アメニティ/ドライヤー×、シャンプー・リンス×、ボディーソープ×
評価/★★
暖簾をくぐると受付があります、カウンターの前に立つと受付のおじさん無反応…座ったまま眠っている?こちらに気付いても無言、支払いしても無言…なんだこれ!?
一応鍵付きのロッカーはあります。棚には客数以上の入浴グッズが並んでいました。常連が置きっぱなしなんでしょうかね。
洗い場はシャワーとカランが2つ、水と熱湯が別々の最近では見ないタイプ。内湯のみで露天はなし。
浴槽は電気風呂とバイブラ風呂があるのです。一応小さいサウナがあります。ベンチはつめて座れば4〜5人座れるか?
もうひとつ浴槽がありました。薬湯風呂なのかな?月替りのようですが、この日はワイン風呂。ただ、ここの注意書きを読むと入る気にはなれませんでした。要約すると、「この湯は閉店まで入れ替わりません。効能が薄まるので水を足さないでください。ぬるくなってからお湯を入れてください。」ってことです。衛生的にどうなんだ?と疑問がわいてきました。
期待せず町の銭湯と思っていけば…😔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する